J-MOTTOグループウェアの評判・口コミ 全40件

time

J-MOTTOグループウェアのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

高原 宏

株式会社グッドライフ|不動産売買|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎日見に行くJ-MOTTO

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサービスなので、ブラウザにURLを入力するだけで、自分、グループ、施設の予定が簡単に参照できる。
会議の予約をして会議メンバーに予定を入れることができる。
Chatworkと連動しているので、アプリの切り替えが楽

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ログインが、まず上部のログインボタンをクリックし、次にサービスの選択をし、下にスクロールしないとID、パスワードが入力できない。
スクロールせずに、ID、パスワードの入力ができるようにしてほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

グループメンバーの行き先がすぐに参照できるので、電話などの問い合わせにすぐに対応できるようになった。
会議室の予約からメンバーへのアサインができるので会議開催連絡の手間が省けた

閉じる

江本 東学

株式会社パン・パブリシティー|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえずの選択肢として

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Jmottoサービス開始時に利用していました。ユーザー数による従量制でコストもわかりやすく、機能も充実しているので使い倒していました。
勤怠管理、設備予約、回覧、メールなど全社的にも使いやすいようでした。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色やアイコン、カテゴリなどで管理しやすいスケジューラーが魅力

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジューラーと会議室・設備予約及び管理、回覧版機能を利用していますが、直観的で分かりやすく操作に迷うことはありません。特にスケジューラーは予定を色やアイコン、カテゴリに分類できるので管理がしやすく視覚的に把握しやすい。公開/非公開/特定範囲までの公開と設定でき、外出先からスマホやPCで確認ができるので、プライベートの予定もこのスケジューラーで一括管理している社員が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内グループウェアとして採用

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

費用が安価である。使用できるストレージは少ないが、運用でカバー出来る。
ある程度ではあるがレイアウトカスタマイズが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手頃

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアとしての機能は 一通り揃っており、価格帯が手ごろです。
また、クラウドなので 導入までのハードルも低く、トラブルも少ないです。

続きを開く

中瀬 慎

株式会社ライオンズ|自動車・自転車|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安いが使いにくい。

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何よりも導入費用、ランニングコストが安い事。月々500円~で社内コミュニケーション、設備予約、ワークフローなどの機能が導入できるのはありがたい。

続きを開く

谷 寛修

株式会社キャンパスサポート|人材|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の全員のスケジュールが見易い

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にスケジュール管理用として使用していました。
組織のメンバーのスケジュールが週毎に見れるので見易く、ミーティングの日時の決定やスケジュール管理がしやすい。

続きを開く

荒尾 真里奈

株式会社ダイテックス|その他|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安い!しかし管理者設定が難しい

グループウェアで利用

良いポイント

スケジュール機能に関しては、さすが専用システム。社員の予定が一覧で見えるため予定を立てやすい。閲覧制限も細かく設定できるので、部署間のみ、自分のみ、責任者のみ等、自由自在である。
スケジュールと同時に設備予約もできるので、会議室や使用機材の把握も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見やすい

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュール、設備予約が見やすい。シンプルなので、比較的誰でもわかりやすく、使いこなしやすい。値段が安い。

続きを開く
石間 美紀

石間 美紀

ログリー株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

単価が安い

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

50人程の従業員数の時代で利用していました。コストが安いので、スタートアップ企業のポータルとして利用するには十分です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!