生成AI機能
その他
笑顔判定
生成AI機能満足度
2.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ジンジャー勤怠の評判・口コミ 全96件

time

ジンジャー勤怠のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

石渡 愛乃

株式会社ヴァージニア|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでのUIも良い

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンだけではなくスマホでも対応ができるため外出の時など対応しやすいです。特に難しい機能はないので誰でも導入ができると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

出勤、退勤など基本的なものは対応しやすいですがイレギュラーな時はわかりにくいのでQA、もしくはチャットボットなどあると良いと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

手入力で対応していた勤怠がなくなったことで工数が削減できました。スマホでも入力できるのでパソコンのみしかできないツールより便利だと感じます。

閉じる

真野 勉

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

厳密な勤怠管理が可能なシステム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

所在地に対してGPS機能を使っての勤怠管理ができるためより厳密に打刻することができるのが一番のメリットである。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホから見にくい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

ワンクリックで表示され、対象が検索しやすく見つけやすい。
確定申告画面もガイドに従って進める点が優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まだまだ改善の余地あり

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ボタン押すだけで出勤退勤を管理できる
・勤怠に関する申請書類を提出できる
・グループ単位で情報が共有できる
その理由
・勤怠システムはどこもそうですが出退勤の時刻の管理、遅刻残業の申告が手軽にできる
・有給申請、残業申請など勤怠に関わる申請書をjinjer上で管理できる
・有給や勤務時間をグループ内のメンバーは情報が見れるので都度休みます報告など不要になった

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用者としてはまぁまぁ使いやすい、管理者としては設定に難あり

勤怠管理システムで利用

良いポイント

労務管理システムの一元化を目的として他社システムから入れ替え。
人事情報からデータが紐付くので、異動や入退社については、大元の人事情報を修正すれば勤怠にも反映される。
もともと他社のクラウド型勤怠システムを使用していたため、各種申請の方法などはマニュアルを見なくても何となく理解できた。
UIは判りやすいので、社内の運用ルールを明確にすれば、戸惑うことは少ないと思う。
jinjercollegeで、導入までの設定の流れが理解できるようになっている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリからでも勤怠打刻ができる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

PCをいちいち立ち上げずにスマートフォンアプリから勤怠打刻ができる点はとても便利。
スマホのUIもわかりやすく感覚的に操作ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

値段相応の勤怠サービス

勤怠管理システムで利用

良いポイント

簡単なUIで退勤・出勤が行える。また、有給などもボタン遷移ひとつで確認することができるので、ユーザーとしては必要な情報が最短距離で確認することができるので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無難なクラウドの勤怠システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

担当者の手際次第で導入までの時間がかからない点。またクラウドなのでPCや携帯などで打刻ができるため、初期コストを抑えられる点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タイムカードをWEBで完結したくて利用

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理をWEBで行うことができ社員の出勤管理・休日申請・残業管理など必要な機能はあり締日になったら一括出力することもできます。
またアプリからも出退勤が可能で出張先でも利用可能なのは助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

面倒なことが多い

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入時にサポートがしっかりしているところかとおもいます。担当者が張り付いて就業規則をもとに設定を一からさぽーとしてくださり、とても安心しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!