生成AI機能
その他
笑顔判定
生成AI機能満足度
2.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ジンジャー勤怠の評判・口コミ 全96件

time

ジンジャー勤怠のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなつくり、勤怠のしやすさ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社では、iPhone、iPhoneアプリで運用している。
アプリでの出勤・退勤、休憩・休憩復帰、直行・直帰がボタンでシンプルで打刻しやすい。
建設系の会社で現場へ直行・直帰することも多々あるので重宝している。
また、管理職支店でみても直行・直帰時は地図データが記録されるので管理しやすいとのこと。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

休日休暇申請等、複数の申請を一気に申請することができない
例えば、お盆で8/11~8/14の有給申請をしたいとき、
8/11~8/14の申請ではなく、8/11で申請、8/12で申請、8/13で申請、8/14で申請しなくてはならない
そういう点は手間だと感じる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

フレックスを導入している企業には部門ごと個人ごとに、いろいろな勤怠設定が出来るので柔軟に対応してくれるソフトである。
また、残業申請等もできる。
リアルタイムな申請・承認が出来るので、部署・部門によって多様な働き方の弊社にはぴったりなソフトだ。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

勤務時間が決まっている会社にとってもちろんのこと、フレックスや直行・直帰がある会社にもとてもおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非管理職なら特に問題はない

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ログインしたら一番最初に打刻画面になるため、出退勤打刻だけをぱっとするには使いやすい。
メンテナンスは多いと感じるが長引いたりすることはなく、打刻したいが出来ないとなったことはない。GPSエラーもほぼない。
管理職や人事担当として使う分には分からないが、いち従業員として使う分には問題ない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

機能はよいがサーバーエラーが発生するのがたまにキズ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリがあるので勤怠修正なども手軽にできます。
自身の勤務時間や有休日数なども好きな時に確認できるので使い勝手はよいです。
また、メンバーの写真で勤怠報告できるなどユニークな機能もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

欲しい通知が飛んでこないのは残念

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでいくつか勤怠管理システムを使用してきましたが、ユーザーとしては正直なところあまりいいとは思っていない。現状、管理者および従業員として使用しているが、管理者としてあえていうなら、メンバーごとの業務超過時間が把握しやすいので、メンバーに対して勤務時間の調整指示は出しやすくなったかもという感じで。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

一括管理でき便利だが少々コストが高め

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずは、打刻方法が個人ごとに選ぶこともできるのでいいと思います。スマートフォンからでも今時の画面で使いやすいです。また、タブレットでの打刻だと笑顔の点数も出たりするので、サービス業をやられているところはいいかもしれません!
他にも給与計算なども契約すれば連携することができるので、まだ何も導入されていない会社さんは管理が楽になると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでわかりやすいUI

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

別のシステムから切替えで導入しました。
ボタンなどもシンプルで操作しやすいです。フレックスタイム制ですが、勤務日数、勤務時間、休暇残日数が見やすく、管理がしやすくなりました。また、チーム内の社員のスケジュールも確認できる点も以前のシステムより良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

労務管理が非常に楽になりました!

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで労務管理をEXCELで管理していましたが、「Jinjer労務」を利用する事により、各従業員のデータが一元管理する事が出来、そこで出来た従業員データはそのまま「jinjer勤怠」へ連携されます。 結果、従業員の登録は1回で済みますし、従業員の入退社に必要な書類の作成も容易に出来る様になり、とても楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでわかりやすい

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで使っていた勤怠システムからこちらに切り替わりました。
打刻修正等一括で申請できたり、弊社はフレックス制を導入していますが残り何時間または何時間超過等がすぐにわかるのでとても便利です。
何よりシンプルなのがとてもいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理者側から見ると難点が多い

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

打刻のしやすさ、見やすさなどはシンプルでわかりやすくて良いと思います。自分のシフトやタイムカードの閲覧も、そこまでの同線がわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン、ICカード、タブレット、スマートフォンと多彩な打刻が可能なこと。有給の取得状況や、打刻時の位置情報等が分かりやすく、管理者も利用者も使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!