非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
プロジェクトのFAQ的存在
インシデント管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
基本的に運用時に生じたイシューを開発者側とも共有しながらナレッジデータベースが構築でき、ある種のFAQ的機能が自動的に構築できる点。
特にロードマップというガントチャートをうまく活用できています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ロードマップの一覧表示で、日時が表示されると良い。
別の画面では表示できるところもあるのだが、UIの性格上、どの画面でもきちんと表示されている方が良いと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これはどこの組織にも起こることだと思うのですが、業務が分担化、専門家するにつれて、特に問題発生時の情報がクラスタ化してしまい、全体からみると情報の分断が起こりやすくなります。
このような、インシデントベースのグループウェアを活用することでそのような組織の病理的傾向を未然に抑制することできました。
続きを開く