Jira Service Managementの評判・口コミ 全43件

time

Jira Service Managementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (31)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ナレッジベースの活用

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

課題管理ツールとしての使い方だけでなく、ナレッジベースとしての活用や、ダッシュボーディング・レポート機能など多岐な用途として活用出来る。

改善してほしいポイント

アカウント登録をするまでの経路が長すぎると感じている。Google認証をし、Jiraに登録、その後電話番号認証とセキュリティはしっかりしているが社内で説明が必要になる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

地域をまたいでのナレッジベースとしての共有で活用している。また、プロジェクト設定や課題管理ツールとしても使えるため、現状の共有などにも使用している。これによりドキュメント作成における時間を大幅に減少した。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

玄人好みのサービスマネジメントシステム

インシデント管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いわゆる(「S・N」のような)一般的なITSMシステム(あるいはサービス)とは一味違ったツールです
・キモは「ヒトや組織にアテンドするのではなく、役割にアテンドする」という思想を理解すること
その理由
・運用保守(に留まらないが)はどうしても属人的になりがちだが、JIRAは「役割」ベースでタスクやサポートをアテンドするので、ナレッジの共有や工夫次第でOJT的な活用方法も可能である

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 先日、起票者が入力しやすいフォームをノーコード/ローコードで作成できる機能が追加されました。 ぜひ、本機能もご活用いただけますと幸いです。 https://support.atlassian.com/ja/jira-service-management-cloud/docs/what-are-forms/ なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、ご案内申し上げます。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズ性の高い各種依頼の管理、タスク管理サービスです。

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

ユーザーからの問合せに対し、優先順位、担当者、処理後どうなったかなどの履歴が残せる時系列管理がしやすく、エクセルよりも検索性に優れる点がいいですね。
どうしてもエクセルだと情報共有が個別になりがちで、最新版管理が難しいですが、Jira Service Managementを使う事でシームレスな情報の一元管理ができます。

エクセルで顧客毎に個別管理をしていた仕入先不良の履歴や、顧客からのクレーム履歴も、プロジェクトとして作成する事で一元管理できるため、ira Service Managementだけ開けば共有するメンバーが記入した内容もそのままリアルタイムで確認できるので、問合せ回数が大幅に減りました。(作業者→部門責任者→管理者の確認作業がどこまでできているかもわかる。)

使い勝手は入力して改行しても自動で広がるので、エクセルのセルの様に自分で縦横調整しなくても広がるので調整しなくてもいいのもグッドです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低コスパで使える柔軟性の高いサービスだが専門用語等が難しい

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

顧客からの問い合わせ管理や、顧客対応のチケット管理を主に活用しています。
カスタマイズ性が高く、やりたいことを柔軟に実現できる点がサービスの良さだと感じています。
コストパフォーマンスも高いので、費用対効果としては満足です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複雑な設定ができる分、慣れが必要です

ヘルプデスクツール,インシデント管理ツールで利用

良いポイント

Jira Service Managementを使うと、ユーザーからのトラブル報告や問い合わせに対して、優先順位と担当者を明確にした上で応対することができます。
また、問い合わせフォームの設問や、問い合わせ後の処理の分岐を設定することができるのもいいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっとしたタスク管理から使ってみて、使用範囲を広げてみる。

インシデント管理ツールで利用

良いポイント

UIが、英語版の焼き直しのような印象を受けますが、クリックして、タスクを入力、戻って、インシデントを確認するなど、直観的な操作が可能です。
現在、小規模なプロジェクトの主にタスク管理に使用していますが、操作や画面周りに慣れてきたら、徐々に使用範囲を広げていこうと思います。
無料で使用可能な範囲が広いので、小規模、少人数での企画のタスク管理やワークフローに利用していき、操作感をつかんでいくのがおすすめです。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 以下に、Jira Service Managementの課題ビューについて解説したドキュメントへのリンクをご案内します。 https://support.atlassian.com/ja/jira-service-management-cloud/docs/changes-to-requests-in-the-new-issue-view/ なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

松下 洋士

オンワード商事株式会社|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートデスクのインシデント管理に使用

インシデント管理ツールで利用

良いポイント

ITツールではなく、多種多様に渡る商品に関する問い合わせの管理に利用しています。
問い合わせに対してのレスポンスレベルの統一、向上、および商品開発チームへのフィードバックがプラットフォーム上でやり取りできるので危険予測と仕様変更などをリアルタイムで行うことができます。
JIRAとの連携でチケットによるタスク管理もできるので対応に抜け・モレが出ることを減らすことができます。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語でのリソースが足りていない点については、弊社としても認識しており、今後強化してまいります。順次、下記特別サイトに公開いたしますので、時期を見てご確認いただければ幸いです。 https://atlassian-teambook.jp/make-team-happy なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

All-in-one のITSMツール

インシデント管理ツールで利用

良いポイント

名前の通り、サポートデスクなどのサービスレベルを管理するために必要な管理項目(インシデント管理、変更管理等)が一通りそろっています。そのため、このツールに沿ってフローを修正することでデファクトスタンダードに近い業務プロセスを得ることができました。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語のドキュメントを拡充できるよう、尽力して参ります。 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サービスデスクとして

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用し始めてからJira Service Deskというものがあるとしり、差異が気になったのですが、そもそも、JiraSoftwareがサービスデスクとして利用されていることから開発され、2020年(つい最近)より抽象化したServiceManagementが開発されたという経緯があり、もっともわかりやすい応用方法はサービスデスクだと知りました。
チームでも基本サービスデスクとしての展開がしやすいと好評なのですが、実は抽象化されているだけあって、それ以上の使い方もできます。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 お使いいただくに辺り、仕組みやコンセプトの理解が必要という点は、まさにご指摘の通りで、弊社も製品をご案内する際には必ずお伝えしているポイントとなります。より多くの方にお伝えすべく、今後、発信の場を広げてまいります。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

自動車・自転車|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

JIRA

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ステータスの可視化ができること。
カテゴリー分類。
メールによる通知。
ウォッチャーとして登録することで情報共有が可能。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 インシデント管理向け機能や日本語版UIについては、現在、製品チームにて取り組んでおりますので、今後のアップデートで改善されるかと思います。恐れ入りますが、今しばらくお待ちくださいませ。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!