非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サービスデスクとして

インシデント管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用し始めてからJira Service Deskというものがあるとしり、差異が気になったのですが、そもそも、JiraSoftwareがサービスデスクとして利用されていることから開発され、2020年(つい最近)より抽象化したServiceManagementが開発されたという経緯があり、もっともわかりやすい応用方法はサービスデスクだと知りました。
チームでも基本サービスデスクとしての展開がしやすいと好評なのですが、実は抽象化されているだけあって、それ以上の使い方もできます。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 お使いいただくに辺り、仕組みやコンセプトの理解が必要という点は、まさにご指摘の通りで、弊社も製品をご案内する際には必ずお伝えしているポイントとなります。より多くの方にお伝えすべく、今後、発信の場を広げてまいります。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!