非公開ユーザー
経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
技術者とユーザの間のコミュニケーション
インシデント管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ソフトウェア開発で重要になってくるのが、ユーザからのフィードバックですが、これは、通常はWeb上のフォームやメールを通じて意見を募集したりそういうやり方になりがちです、これはユーザ問い合わせなど、サポートにも使えるし、プロダクト開発自体へのフィードバックとしても使える、また社内の開発者と運営の間、開発者同士とあらゆるレイヤーでコミュニケーション可能になります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
日本語化と、具体的な展開方法も含めるオンラインチュートリアルの徹底をお願いします。不十分だと感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
開発者同士では、Issueトラッカーのようなものでコミュニケーションを図るのが当たり前になっている中、その方式で、広く開発者以外でもその作法を拡張した実感があります。
続きを開く
亀山 奈緒
OFFICIAL VENDERアトラシアン株式会社|オンラインマーケティング
Jira Service Managementのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語化が追いついておらず、ご迷惑をおかけしております。 また、チュートリアルなど、資料が足りない点についても社内で認識をしており、今後、Jira Softwareのみならず、Jira Service Managementについても、情報を拡張する予定です。完成しましたら、随時、弊社のソーシャルメディアでもご案内しますので、そちらもチェックいただければ幸いです。 - Twitter: https://twitter.com/AtlassianJapan - Facebook: https://www.facebook.com/AtlassianJapan なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。