非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
現場運用に強い定番クラウド勤怠
良いポイント
多様な打刻方法(スマホ/GPS打刻、ICカード打刻、PCブラウザ打刻など)が使え、出勤・退勤の取得が柔軟に行えるため現場に導入しやすく、シフト自動生成機能、36協定超過アラート、有給取得や残業申請も標準搭載されており、働き方改革・コンプライアンス対応もスムーズです。給与・経理クラウドへの連携も可能で、二重入力の手間を省ける点も好評です。サポート体制(メール・チャット・電話)が無料で充実している点も良いポイントだと思います。
改善してほしいポイント
導入初期の社内教育やルール整備も重要となるため、ユーザーガイドやトレーニング支援のさらなる充実が望ましいとかんじました。
ほぼ気にならない程度ですが、打刻修正や一部の編集ワークフローがやや手間に感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
勤怠情報のミスや不正・ヒューマンエラーが激減し、管理者・現場の集計負担と確認コストが大幅に削減されました。従業員自身がスマホやPCで気軽に打刻・申請できることで、現場負担・打刻漏れ・申請忘れを防止できます。管理者も出勤状況や残業、有給取得状況をリアルタイムに把握でき、働き方の多様化(直行直帰・リモートワーク等)への対応も容易でした。集計の自動化・給与連携による業務効率化により、人材リソースと時間を削減できるようになった点も大きなメリットです。
検討者へお勧めするポイント
小〜中規模事業者や、多拠点・現場でスマホ打刻やIC打刻を使いたい事業に特に向いています。初期導入の障壁が低く、段階的に機能を追加していける料金体系も魅力です。
連携して利用中のツール