カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ 全232件

time

ジョブカン勤怠管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (181)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (133)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (203)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでも打刻が可能!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内からだけでなく、出張先や客先、また自宅など、どこからでも始業、終業の打刻ができる点

その理由
・打刻のために場所に縛られることがないので。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・スピーディーな現在位置の特定機能

その理由
・PCの場合はほとんどないが、スマホを使った場合、なかなか現在位置を特定してくれず、打刻できないことがあるので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・在宅勤務など社内にいないときにわざわざ帰社しなくとも打刻できた。

課題に貢献した機能・ポイント
・ID、パスワードがあれば、当該アプリ搭載のどんなデバイスからもアクセス、打刻できるクラウド機能

検討者へお勧めするポイント

外出の多い社員を多く抱える会社には必須の勤怠管理システムです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

休暇がとりやすくなりました

勤怠管理システムで利用

良いポイント

PCやスマホといったデバイス、社内やアポ先といった場所にとらわれず、勤怠報告ができる利便性。今までは午前中がアポの場合、勤怠は後日報告する必要があるといった不便さがありました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

稼働時間と有休の日数管理

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分のトータルの稼働時間が月ごとに分かる点

その理由
・自分の稼働時間が何月に多かったかを把握できるため、残業時間の見直しができるから。
・備考欄に自社の予定でどれぐらいの時間を使ったか説明できるから。
・有休が何日残っているかわかるため、有休消化を忘れないから。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

企業の勤怠管理において、打刻管理、シフト、休暇管理など基本的な機能を揃えているサービスです。ICカード打刻やAPI、Slack連携の機能を備えており、Slackからコマンドベースで出勤、退勤の打刻ができる機能はとても便利です。
また、ソフトウェア開発においては、工数管理・入力がこのツール上からできるため、毎月の開発工数管理、メンバーの稼働状況管理も一括で確認することができます。組織上のマネージャ、メンバーのように承認ワークフローも導入されていて、その上、勤怠が入力されていないときは、アラートを送信する機能が備えられています。本当に基本的な機能は一通り揃っており、使い勝手よいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

打刻が楽で仕事に集中できる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

打刻方法が多く紙での打刻のように帰社が必要だったり修正を頻繁に行うということが無く打刻が可能。残業や有休の日数も把握ができるので事務員さんに確認をしなくて済むので働きやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

IQVIAサービシーズ ジャパン株式会社|その他サービス|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

申請者の立場から

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・毎日の出勤・退勤の打刻がwebで行える
・日々の残業状況も一目でわかる
その理由
・出勤・打刻はモバイルからも申請可能なため、外勤時やPCを開きづらい環境でも実施可能な点は非常に有意義です
・残業状況も一目でわかるので、その月の業務量調整にも役立っています

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークの実施や労務管理の効率化に最適

勤怠管理システムで利用

良いポイント

タイムカードの打刻をする必要がなくなり、打刻漏れや修正に対してもWEB上から簡単にできるので上長に直接押印を頂に伺う必要がなくなりお互い仕事に集中できる時間が取れるようになりました。また残業時間のモニタリングも自分で出来るので定められた時間内で調整をしやすくなり、最終的に超えていたというような事後発覚が無くなり労務管理はやりやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れたらかなり使いやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ICカード打刻
・ワークフローのコメントのファイル添付機能
その理由
・普段に使う交通系のICカードを、簡単に登録して打刻できるため、とても便利です。
・直接にあり物のファイルを使いコメントに対応できるため、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかくシンプルな勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

良いポイント

とにかくシンプルな勤怠管理ツールです。ホームでクリックすべきボタンは大きく1つしかないので、迷いようがないです。また、クリックをし忘れていていわゆるタイムカードを押して無かった状態でも、後から時間を書き込んで簡単に修正できるのも良い点です。その他、有休の申請やトータルの残業時間の確認も簡潔なデザインのおかげで分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務に対応するための勤怠管理システムとして

勤怠管理システムで利用

良いポイント

全社的な在宅勤務の導入により、自宅における出社・退社の登録を行えるシステムの導入が必要となり導入しました。
社では交通系ICカードを用いてのタッチ式登録を用い、自宅ではスマホからWebサイトにアクセスしての登録ができます。スマホからの登録時は位置情報を合わせて登録できるため会社で確認作業が可能となっています。勤怠状況の一覧を出力できるため、Excelで集計作業する元データとして利用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!