カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ 全232件

time

ジョブカン勤怠管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (181)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (133)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (203)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出退勤が直感的に打刻できるシンプルなUIが良いです

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・打刻ページで現在時刻と出退勤ステータスが一目でわかるので直感的に操作できるのが良いです。
・打刻の修正も出退勤時間を自動で判別してくれるので事後修正が楽。

改善してほしいポイント

・モバイル端末での使い勝手が悪いです。モバイル端末の小さい画面でデスクトップと同じレイアウトになるので誤ってボタンを押す恐れがあります。モバイル用に最適化するかアプリ版があると使い勝手がいいと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・操作性はイマイチではあるが、モバイル端末によって場所を選ばずに打刻ができるので、直行直帰の際に都度打刻修正をする必要がなくなって非常にいいです。
・テレワーク時でも出社と同じように出退勤管理が行えるので、残業時間の把握が正確に行えます。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB上での勤怠管理がシンプルに実現

勤怠管理システムで利用

良いポイント

打刻がWEB、スマホ、slack連携、ICカードなど様々対応している。操作がシンプル。画面UIもシンプルなので操作感は優れている。年次有給休暇の取得アラートなど便利に感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のルールもこれで皆が平等に利用できます。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

労務関連の全てが見える化すること。現在の残業時間、36協定違反が無いかの確認、有給残、欠勤回数など労務関連が管理者側、ユーザー側必要な事項が見える化され集計もされること。
各種申請も簡単なボタン操作で可能。

続きを開く
大 野克也

大 野克也

スマートキャンプ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Slack連携で簡単出退勤・ICカード連携で交通費が凄くラク

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビジネスチャット連携
・交通費のICカード連携
その理由

社内ではエンジニアも多いのでSlackがメインのビジネスチャットですが、ジョブカン勤怠は連携ができ「/jobcan」と入力するだけで簡単に勤怠打刻ができるので、システムログインの必要がなくてラクです。

また交通費もICカード連携ができるため、利用しているSuicaなどの交通系ICカードの履歴を自動的に読み込んでいるため経費精算も簡単で重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Slack連携で打刻が楽です。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・Slack連携で打刻ができる点が非常に良い。
 直行で外に出た際や、勤務開始と共にmtgが始まる時に、スマホデバイスのSlackから打刻ができるのは楽だと感じます。Slackは常時使うので、その動線が便利だなと感じます。

・リアルタイムで残業時間と深夜帯の合計が観れるのはありがたい
 残業時間を常時把握できるので、勤務時間のコントロールがしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリックだけで勤怠登録

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出勤、退勤の際ホームページからジョブカンにログインし出勤ボタン、退勤ボタンをクリックするだけで
出退勤登録ができ、残業時間も自動計算し、表示てくれます。
日々の勤怠管理がオンタイムで行えるため、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時代のシンプル勤怠管理

勤怠管理システムで利用

良いポイント

PC/携帯電話による打刻で現在時刻と現地点を打刻。管理側として設定も簡単で、有給休暇の残数計算や打刻ミスの修正を社内ワークフロー(申請者<承認者)にのっとって行えるので初期設定さえ明確に行えば、あとは社内管理者の変更などがなければ自走するのでとても便利です。また、ジョブカンの他の機能と併用して管理が行えるので、もっと他の管理を行いたいという希望がある場合も拡張性が簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ジョブカン勤怠の利点について

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・申請がたまってる状況が分かりやすい
・差し戻し理由の記載コメントが分かりやすい
・承認状況の確認がしやすい
・一括承認機能が便利
その理由
・UIがいい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

もう少しという感じです…。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内での勤怠管理で利用しております。

在宅勤務が増えている中、現在地での打刻が出来るのは利点だと思います。

また、スマートフォンからもPCからも打刻出来るので、その点も使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外からの打刻がしやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

打刻に関して色々なツールと連携ができる点が非常に良い点だと思います。専用のスマホ用アプリはもちろんのことですが、LINEなどの別アプリとも連携して打刻が行えるので、非常に使いやすかったです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!