カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ 全227件

time

ジョブカン勤怠管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (130)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (199)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性の高い勤怠管理サービス

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

長年アップデートされてきた歴史があるため、勤怠管理として必要な機能がほぼ揃っている。
カスタマイズ性が高いのが良い点。
企業によっては、厳密に労働基準法に沿った管理をしていない(もしくはできない)ケースもあり得るが、そんな時でも柔軟な設定ができる。
そのおかげで業種や雇用形態等にとらわれず、飲食店からスタートアップ、大企業、正社員〜アルバイトまでこれで管理できるのが魅力。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

UIはわかりやすいが洗練されているとは言い難い。
あとは、自社に合わせた初期設定の労力はある程度必要になる。
ただ、初期設定を終えて、運用が始まってしまえば後の管理はだいぶ楽になる。
従業員にとっては、会社が設定した内容で利用することになるため、管理者側が不便な設定をすれば、その不便さを従業員が被ることになる。
これはサービスの問題ではなく、管理者の設定の問題。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

従業員としては出勤・退勤時に打刻する。
管理者としては、打刻時刻に基づいて正しい結果が出力される。
基本はこれに尽きる。
これをExcelでやろうとするのは、今では考えられない。
ミスも発生するはず。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内勤怠管理表作成からの開放

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは勤怠管理をエクセルで月報という形で作成し、毎月総務へ送付してましたが、本製品を導入してからは、管理表の作成時間、確認時間から解放されました。
また、手持ちのSuikaやセキュリティーカードで打刻可能で、直出直帰時でも、スマホからサイトにログインし、GPSをONにすることで、その拠点の位置情報も記録されます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単で分かりやすい勤怠管理ソフト

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドにも対応しているため、スマートフォンからも利用出来る事から場所を選びません。
勤務時間や日数も自動表記で、一覧から把握し易いです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークや直行直帰の時に便利

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大きい企業ではないため、以前は勤怠管理をスプレッドシートで行っていました。
しかしながらスプレッドシートだと書き換えも容易な上、なんといってもパートの勤務時間や社員時間外労働の統計に時間がかかっていました。
ジョブカンはパソコン、スマホ、IDカードから打刻できて、それを自動で集計してくれるため、労働時間の管理が非常に軽減しました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理をクラウドで利用できるところは良かったです。
外出先からスマホを使用して退勤を行い、そのまま直帰出来るようになったのは便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティカードと紐付けて利用

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティカードに紐付けて管理出来るので執務室に入退室するだけで、勤怠管理が出来るようになりました。また、勤務時間が超過する場合も自動アラートが上がるので働き方改革に役立っています。

続きを開く

森 康臣

トラベルブック株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入コストの手頃さが魅力

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出退勤管理がクラウドでできる点と、ひとりあたりの月間コストが安いので導入しやすいです。打刻方式が色々ある点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでわかりやすい勤怠システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ICカードでの出退勤間管理が簡単、一般社員からするととても便利だと思った
WebからだとGPSを使った打刻管理もできる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドタイプの勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドタイプなので、初期費用不要で利用が可能になります。
また、クラウドタイプなのでスマートフォン・タブレット端末からも打刻が可能となり外出先からの打刻ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理の負担が大幅に削減できるソフト

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で勤怠管理ができるサービスのため、PCや携帯電話を使っての出勤報告と確認が可能。会社の場所に囚われることがなくなるため、テレワーク等が推進される。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!