JP1の評判・口コミ 全52件

time

JP1のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

関野 謙一

日本経済広告社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フローチャートのように視覚的に把握可能なジョブソフト

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フローチャートのように視覚的に実行する処理を見ることが出来るため、
ジョブの作成が容易なところです。
各ジョブの実行結果もそのジョブ事に視覚的に見ることが出来るので、
エラーで止まってしまった際も、どの処理がエラーで止まってしまったのか簡単に確認出来るところです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

毎日不具合なく使用出来ているので、特にありませんが、
画面のグラフィックがいまどきではないところくらいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ストレージのバックアップの処理を本ソフトを使用していますが、
一度も不具合なく安定して動作しているので、日々確実にバックアップが取れています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大規模開発におけるジョブ管理ツールの定番

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

夜間処理や定時処理などで実行したいジョブの管理を視覚的に一括で行うことができる定番ツールだと思います。
ジョブの実行順などがGUIで確認できるので、複雑なジョブを組む際には必須になるツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

定番の運管ツール、ただし製品は広範囲すぎて良く分からない

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番の運用ツール。他にはSenjuやZabbix等あるが、JP1は様々な管理要求に応えてくれる。
ただし、追加機能が豊富すぎて、どれを選択すれば良いのか悩む。また、機能が重複しているものもあり、何を管理したいのかをきちんと定めないと必要な製品が決められない。ただし、それなりのライセンス料が掛かるので、低コストでというのであれば、現在ではZabbixになってしまうかも。
私は機器監視、ネットワーク監視、ジョブ管理、リソース管理を使用していましたが、これでだいたいのことは可能かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大規模向け

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複雑なジョブ管理をする際には必須。視覚的なイメージでジョブが確認でき、複製も簡単にできるので非常に管理がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ジョブ管理の定番、当社アプリケーションサーバには必須のツール

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なプラットフォームが混在する複数のアプリケーションサーバ上のジョブを一元的に管理し、スケジュールや実行状況などを視認性のよいビジュアル画面で確認できる。 

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用可能ベンダが1番多い?ジョブスケジューラー

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日立のジョブスケジューラーで導入企業は比較的大きい企業に多いように思う。
それが要因か利用可能な開発ベンダーも多く利用しやすい。

続きを開く

田中 仁志

伊藤忠丸紅鉄鋼|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Job管理ではやはりこれかなあ

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業ユースとして安定的に複数のシステムのJob管理をしようとした場合、実績から鑑みても最初に挙がる選択肢と思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ジョブ管理ツールの定番

統合運用管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・高度なプログラミング言語は全く不要でビジュアル的にジョブの管理が可能
・実行ジョブについても、実行済、進行中、エラーの部分も色が分けされており追跡も容易
・またジョブ実行のスケジュールやタイマー設定もマウス操作のみで可能

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

知名度No1ジョブ管理ツール

統合運用管理ツールで利用

良いポイント

ジョブの正常異常が視覚的に管理ができるため、新人でも誰でも管理がしやすいと思います。
またジョブの設計もGUIでの設定になるため直感的にわかりやすいのもメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

信頼性の高い国産ジョブ管理システム

統合運用管理ツールで利用

良いポイント

ジョブの運用、監視に利用しています。旧バージョンを既存システムで使用していましたが、メンテナンスとしてJP1内のデータベースの再編成が必要で、これが調整含めて手間でした。新システム導入時に最新バージョンを導入しましたが、データベースの再編成が不要となり、メンテナンスの工数が削減されました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!