三浦 雅之
インガルス株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
顔と名前が一致する大切さを知る
良いポイント
導入する前まではExcelで社員情報管理を行っており、この部分にシステムを導入する理由を探すことが無かった。しかし、社内のDX推進に向けて情報共有が必須と考えてカオナビを導入したが、顔と名前が一致して情報を管理することの大切さを大きく感じることが出来た。「顔も重要な社員情報」という当たり前でありながら、一番必要だった情報を管理出来ていることが、業務の効率化以上の価値を提供してもらったと考える。また、顔と名前が一致したデータベースとなっているので、自然と「カオナビにすべての社員情報を集約しよう」という声があがり、今まで別々に管理していた各データベースの集約をスムーズに進めることが出来た。
改善してほしいポイント
社員情報のデータを集約していくと、派生して勤怠管理や評価制度なども集約していきたくなるが、その部分に関しては詳細に管理できるサービスが存在しないため残念である。また、サーベイを行う際の固定された質問項目は自由に変更出来るようにして頂きたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員同士が顔を合わせる機会が減っている中で、特に新入社員(入社早々の社員)が自社の社員を知る機会を増やせたことが大きなメリットとなっている。個人のデータベースをすべて集約しているので、各部署が同じデータベースを見ながら打ち合わせが可能となるので、情報の取りこぼしもなく、業務の効率化も進んでいる。また、会社が管理している個人データを本人が直接見ることが出来るので、変更があった場合の正否がスムーズとなる。業務都合で勤務場所が変更となる機会が多く、そのたびに本人との調整やミスによる調整が発生していたが、導入後は修正事案が10%未満となる。
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社カオナビ|カスタマーサクセス
三浦様 レビューをご記入いただき、誠にありがとうございます。 当社コンセプトである「顔と名前の一致」に対し、DX推進され、その大切さを実際に体験されたとのこと、大変嬉しく思います。 その上で、社員情報がデータベース化され、集約した情報を見ながら部署ごとで打ち合わせすることで、情報の取りこぼし、業務の効率化が進んでいるとのこと、参考になります。 勤務場所変更によって発生する業務も、調整やミスによる手戻りが10%未満まで低減されたとのこと、嬉しく思います。 機会がありましたら、ぜひ貴社でのカオナビ活用方法についてお話しを伺わせてください。 社員データに対し、勤怠管理や評価など他ツール連携し、集約していきたいという貴重なご意見、ありがとうございます。 少しずつではありますが、ツール連携先が増えております。 こちらをご参照ください。 https://www.kaonavi.jp/connectedpartner/ 連携希望のツールがありましたら、ぜひご要望いただければと思います。 また、パルスサーベイの固定設問を自由に変更されたいとのこと、社内共有し今後の参考にさせていただきます。 引き続き、いただいたお声をもとに機能改善や機能追加をおこない、お客様にとって使いやすいサービスになるよう、日々改善してまいります。 その他、ご要望や不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 今後ともカオナビをよろしくお願いいたします。