Keywordmap for SNSの評判・口コミ 全14件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

Keywordmap for SNSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

悩む時間が減りました

ソーシャルリスニングツール,SNS管理ツールで利用

良いポイント

投稿内容の作成に関しては、ハッシュタグの選定やスマホ画面での表示のされ方の確認などの手間が大幅に減り、工数削減につながりました。
ツイートの分析ではターゲットとなるユーザーの興味関心や悩みを知ることができ、競合アカウントのデータも見ることができるので、投稿内容や投稿時間帯などの参考になるので導入当初からずっと使い続けている機能です。
中でも、フォロワーの分析ができる機能が役に立っており、新規フォロワーの興味関心は何なのか、反対に離脱していったフォロワーはどんなフォロワーだったのかを知ることができるので、新規フォロワーに関しては維持のための施策を、離脱したユーザーに関してはどのような投稿をすれば戻ってきてくれるのかなどを考えるヒントになります。

改善してほしいポイント

改善いただきたいポイントは3点あります。
⑴アンケート投稿・画像へのタグ付けツイートを予約投稿できるようにしてほしい
⑵1アカウントで複数の媒体からの同時ログインを可能にしてほしい
⑶時々動作が重くなる・投稿予約ができないなどのエラーが起きるのが気になります(頻繁ではないのですが)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

私がTwitter運用を始めることになった際に導入させていただいたのですが、
「悩む」時間があまりなく、その分キャンペーンを考えたり、コミュニケーションをとったり、別の業務をする時間を確保できており、また1日にTwitterをさわる時間は少ないものの少しずつ数値を伸ばすことができております。

検討者へお勧めするポイント

Twitter運用は投稿内容やフォロワーの分析をする中で、どうしても「考える」時間だけでなく「悩む」時間もでてきます。このツールは「悩む」時間を大いに減らしてくれるので、運用初心者の方やTwitter運用以外にも業務がある方などは特に効果を感じやすいと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に分かるUIと利用性の深さ

ソーシャルリスニングツール,SNS管理ツールで利用

良いポイント

いくつかSNS分析ツールを使ってみましたが、その中で圧倒的に操作がし易いと感じました。
普段、こういった分析ツールを使い慣れていない自分でも、何となくである程度の操作は出来ると思います。
また、SNSでこんな分析をしたい!と思いつく分析は、大体できる印象。
あと、カスタマーサクセスも優秀で、非常に協力的。このツールを使ってのクライアントの成功を想い、対応していただけているのが分かる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

初めてSNS分析ツールを実装しました

ソーシャルリスニングツール,SNS管理ツールで利用

良いポイント

自分たちで投稿のカテゴリを付与して、独自の視点で分析できるところが使いやすいです(逆に、おすすめのカテゴリなどは最初から準備してほしいという思いもあります)。
少しずつUIや機能を改善してくれるところも嬉しいポイントです。
サポートの方がついてくれるため、そもそも各指標が実際のユーザー行動において何を示すのかなどの、データから分析をする思考は鍛えられました。
もちろん出してくれるのはデータでしかないので、そこから方向性を導き出す思考はどんどんアップデートが必要だとも思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!