非公開ユーザー
その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内ポータル作成のため
良いポイント
お知らせ機能や、チェックリスト、ご時世柄のPCR検査の結果報告など多岐にわたりアプリを作成できるため
メールで報告されたものの見落とすことがない、紙でチェックしていたものがスマホ一つで完結するなど様々なメリットがありました。
また、プロジェクトごとにスペースを作成することで一つの場所にすべての情報が集約でき、あちこちを探す手間が減りました。
改善してほしいポイント
API連携や、JavaScriptなどの知識があればより良くなることはわかっているのですが、生憎知識のある人間がそこまでおらずこのあたりの機能を利用することは諦めました。しかし、これくらいは標準機能にしといてよ…ということもあります。
その他に、新入社員を追加登録しようとするとアカウント数が足りないと出ます。つまりアカウント数を増やしてから、社員を登録しろということなのですが同時にやってくれれば手間が減るのになと思います。(ほかのサブスクリプション系は新規追加とアカウント購入を同時に行うところも多いので)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
小さい会社のため、ポータルサイトが存在せずお知らせ等はメールやグループLINEにて行っていましたが、どちらで発信するかきちんとルール決めされていなかったため後からあのお知らせはメールか?LINEか??とわからなくなることが多々ありました。
他にはクラウドサービス系は各々でブックマークするようにしていましたが、やはりやらない人もおり
毎回どこにアクセスすればいいかなどの問い合わせしてくるなどこのあたりの問題をどうにか解決できないかと思っていました。
Kintoneのポータル機能を使用することでトップページにお知らせ一覧を表示し、社内告知はすべてこちらで行うことで解決しました。
また、よく使うウェブサイトやクラウドサービスのリンクも設置することにより新入社員でも必要なサイトが一目でわかるようになり、重宝しています。