非公開ユーザー
一般機械|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
管理者不在で運用できる社内システム
良いポイント
優れている点・好きな機能
・IT部門じゃなくても始められる簡単さ
・使いやすいようにすぐに改善できる
その理由
・IT部門じゃなくても始められることを売りにしていますが、実際に営業部門だけで運用を始めて現在まで問題なく運用できています。システムに関する知識がなくても問題ないと思います。1か月のトライアル期間中に色んなアプリを作って試してみて、とりあえずスモールスタートで運用を始めてみるといった使い方ができるのは良いです。
・システムの改善をしたい場合、社内システムだとIT部門に改善依頼書を提出して打ち合わせして2か月後に実装しますみたいな流れですが、kintoneだとアプリはドラック&ドロップで簡単に作成できますし、改善したい場合もweb画面ですぐに変更ができるので非常に楽です。最初にアプリを作り込まなくても、運用を始めてから追加・修正していくのが現場にフィットできるので気に入っています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ライトコースだと使えない機能がある
・チャット機能があれば便利
その理由
・ライトコースとスタンダードコースの2種類があり、ライトコースを利用しています。アプリの作成含め一通りの機能はライトコースでも使えますが、「ここがこうなれば便利なのに」みたいな使い慣れてきて更に便利に使いたいと思った時にライトコースだと制限があります。使いこなすにつれてスタンダードコースへ誘導するという意味ではうまい制限の付け方だなと感じます。ライトコースだと外部システムとの連携ができないので、社内システムの中心としてkintoneを使うならスタンダードコースになると思います。
・ピープルの機能を使ってチャットのような使い方ができますが、他のチャットツールのように気軽にメッセージのやり取りができるという感じではありません。あくまで「多くの人が集まる場」という位置付けの製品です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Excelで管理していたデータをkintoneに移行することから始めました。Excel運用していた時に課題だった「最新版がわからなくなる」「社内に帰らないとデータ閲覧・更新ができない」の2点が改善できたことが最大の効果です。
クラウドなので場所を問わずアクセスできて、スマートフォンからも閲覧・更新できるので使い勝手が大きく向上しました。