非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
営業支援と電帳法対策
良いポイント
1.アプリが作成しやすい
フォームのパーツを並べていくだけで作成できるため、IT部門でなくてもアプリの作成が可能です。
2.保存容量が大きい
ユーザー数×5GBの容量が利用可能なため、電帳法管理にもうってつけです。
改善してほしいポイント
1.アプリの制約がつけられない。
ユーザー入力支援のため、例えばフェーズ=受注なら、成約日を必須入力にするといった条件設定をしようと思うと
プラグインが必要。
(但し、プラグインは多数提供されているため、必要な機能だけを追加していくことは可能)
2.バックアップが取りにくい/戻しにくい
もし間違えてデータを消してしまっても元に戻せない。データはcsvに出力することは可能だが、戻す場合、項目によってはそのまま戻せないものもあり、非常に手間がかかる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1.営業部内の情報共有
営業所が5箇所あり、今までは新規顧客において同時に訪問、もしくは既にお断りされたところに別営業所が訪れる等、非効率な営業活動をしていた。
Kintoneに案件や活動を入力することにより、他の営業所の動きも簡単に把握出来るようになり、効率的になった。
2.電帳法対応
電帳法では、金額や日付が検索できることが求められていますが、標準のレコード検索機能により対応可能です。
また、変更した場合も更新日時が保存されます。
検討者へお勧めするポイント
1.安価で始めることが出来ます。
2.ITに精通した部門がないところでも、簡単にシステム構築ができます。
3.利用者が多いため、困った時の対処法が巷にたくさん溢れています。
4.プラグインを追加することにより、機能を拡張することが出来ます。
プラグインには無償で使えるものもあります。
導入している拡張機能