非公開ユーザー
その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|導入決定者
ExcelやAccessからの脱却に良いと思います
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
定型的なデータ入力と、その統計、一覧化に有効と思います。
私自身、使用する前はイメージが湧かなかったのですが、ExcelとかAccessで構築しているような、フォーム入力と一覧、検索、統計等を行う処理の置き換えに向いていると思います。
(要は、難しいロジックを持たず、データを溜め込み、それらを色々な角度から見るような処理ですかね。)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
実際に使用して気付いたのですが、排他制御の仕組みが用意されていないので、トランザクションの独立性が低いのが気になります。
少なくとも、後勝ち(ほぼ同時に同一レコードを更新した場合に、後のコミットが有効になってしまう)のような事象が発生しないような仕組みを用意してほしいと思います。
あと、月額料金が、若干、高めに感じます。
現在の半分くらいになると、より魅力的なサービスになる思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
弊社では、日報(勤務の開始/終了時刻、作業内容)入力と、入力されたデータの他システムへの連携に使用しています。
機能の中心にデータベースがあるので、他システム(のデータベース)への連携も容易でした。
クラウドなので、出先からの入力も簡単にできるため、勤務時間の即日集計ができるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ExcelやAccessは、一応、共同作業が可能な旨を謳っていますが、実際に複数人で作業すると、いろいろと不都合が生じるので、そういった悩みをお持ちの方(会社)には、導入を検討する価値があると思います。