kViewerの製品情報(特徴・導入事例)

time

kViewer(ケイビューワー)はkintone内のデータをkintoneライセンスを持たないユーザーや外部の方に簡単かつ安全に公開・共有できるサービスです。

これにより、ExcelやPDFへの書き出しやデータの移し替えといった手間が不要となり、業務効率が大きく向上します。

【主な特徴】
1.kintoneライセンス不要で情報共有:kintoneのデータをそのまま表示でき、非エンジニアの方でも簡単に情報の共有が可能です。

2.簡単操作で公開ビューを作成:ドラッグ&ドロップによる直感的な操作で、簡単にマウス操作のみでビューを作成できます。

3.ビューの作成数は無制限:用途に応じた公開ビューを全てのコースでいくつでも作成可能。kintoneアプリと同じような見た目や画像・グラフ・カレンダーなどを使用したリッチな画面構成も実現できます。

4.すぐに使えるデザインテンプレート:インポートするだけで即利用可能なデザインテンプレートが用意されており、デザインや機能を簡単にカスタマイズできます。

5.セキュリティ対策:ISO 27001(ISMS)認証取得、定期的な外部脆弱性診断、経済産業省・総務省のガイドラインに準拠したセキュリティチェックシート公開など、安心して利用できる体制が整っています。

6.FormBridge(フォームブリッジ)との連携:FormBridge(フォームブリッジ)と連携することで、お客様ごとの専用ページや外部ユーザーがkintoneデータを閲覧・編集でき、活用の幅がさらに広がります。

【主な活用シーン】
・お知らせ管理(プレスリリース、最新情報の公開)
・FAQ・Q&Aページ(顧客向け情報の公開)
・予約状況・セミナースケジュールの公開
・売上情報のグラフ表示(線グラフ・棒グラフ・円グラフ)
・シフト・スタッフ情報の公開
・作業進捗・在庫状況の共有
・各種申し込み状況の公開(FormBridge連携時)
・会員情報・社内情報の共有(FormBridge連携時)

【導入事例】
https://www.kintoneapp.com/case

【製品資料】
https://www.kintoneapp.com/catalog_list#menu2

【動画ライブラリ】
https://www.kintoneapp.com/seminar

kViewerの画像・関連イメージ

kintoneのライセンスをもたないユーザーに情報の共有が可能
マウス操作だけで簡単に公開ページを作成
多彩なビューを無制限に作成
豊富なテンプレートですぐに始められる
kintoneのデータを外部から安全に更新・PDF出力

ITreviewによるkViewer紹介

kViewerとは、トヨクモ株式会社が提供しているkintoneプラグイン製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は21件となっています。

kViewerの満足度、評価について

kViewerのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じkintoneプラグインのカテゴリーに所属する製品では13位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 3.5 4.1 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.4 4.1 4.0 3.9 4.3 3.7

※ 2025年11月17日時点の集計結果です

kViewerの機能一覧

kViewerは、kintoneプラグインの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 外部サービス連携

    APIを利用して、kintoneと外部サービスのデータ連携を実現できる

kViewerを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、kViewerを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    プラスチック製品|資材・購買職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    Kintoneのライセンスが無い方向けのポータル画面構築

    kintoneプラグインで利用

    良いポイント

    Kintoneのライセンスが無くてもレコードの閲覧ができるという基本機能を応用して、弊社ではkintoneのライセンスが無い方向けのポータルとして活用しています。日報の作成はFormBridgeを使用して作成、確認はkViewerを使用して確認など基本的な使い方から、他に総務申請や拠点ごとの入荷・検品情報などスケジュールの共有にも使用しています。しかし、ここで問題となるのが、何種類もあるURLを管理することです。社内の共有データに置いておくと結局外からアクセスできないとなりますが、kViewerのカードビューを利用して、それぞれのアイコンを作成し、URLを埋め込みました。そうすることでお気に入り登録するURLは1つで済み、そこから日報作成や確認、総務申請を行えるようにしました。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    大学|その他一般職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    なくてはならないサービス

    kintoneプラグインで利用

    良いポイント

    kintone単体では実現できないユーザー以外の方に見せたいデータを閲覧してもらうことができる。
    加えて、FormBridgeと組み合わせると、対象者各々のマイページを提示してそれを編集してもらうことができる。
    なくてはならないサービスです。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    宇都宮 興齊

    ブリンクスジャパン株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    情報共有やコミュニケーションの円滑化に繋がりました

    kintoneプラグインで利用

    良いポイント

    社内全員がKintoneのライセンスを保有していないため、現在、ITサポートの申請および照会については、kViewerとFormBridgeを活用してフォームを作成・公開しています。
    これにより、社内の誰もがアクセス可能となり、情報共有やコミュニケーションの円滑化に繋がりました。
    実際に利用したユーザーからも、利便性に関して好意的なフィードバックをいただいています。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

kViewerの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!