非公開ユーザー
不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社有スマホのMDMとして利用しています
MDMツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・バッテリー切れの状態でも端末の最後移動場所が分かる
・許可、禁止ではなく特定の状態になった場合のアラートを受け取れる
その理由
・端末を落とした際にバッテリーが切れても最後に通信した位置情報がわかり、探す手がかりになる。
・端末の利用方法をポリシーでガチガチに固めるのではなくルールで運用する場合、端末の状態ごとにアラートを設定して管理者へ通知するようにできるため。
改善してほしいポイント
デバイス詳細にどのレシピが設定されているか確認できる項目が欲しい。
端末利用者の属性ごとに様々なレシピを設定し管理しているが、端末の利用者が変わった際にどのレシピが設定されているかを調べるのに全レシピ画面を開く必要があるのでとても時間がかかってしまう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
レシピ機能によってユーザーにある程度の自由を許可しながら端末の管理が出来るようになりました。
他社製品ではMDM機能として設定やアプリの禁止or許可が出来るという機能がメインで当製品でも可能だが、それ以外にレシピという機能で端末が特定の状態になった時に管理者に通知したり、利用者に注意を促す等、の条件が設定できる。
具体的にはストアから新規アプリをダウンロードした際に通知して都度管理者で確認出来るようにしている。
このような機能はPCの管理ツールを開発・販売しているMOTEX社ならではの発想ではないかと思いました。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 また、製品をご活用いただき、誠にありがとうございます。 改善ポイントに記載いただきました内容につきましては 今後さらに使いやすい製品となるよう、品質の向上に努めてまいります。 貴重なご意見をありがとうございました。