非公開ユーザー
その他小売・卸売|その他情報システム関連職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
端末の管理・棚卸しの業務効率化に貢献
良いポイント
導入以前はGoogleスプレッドシートで端末管理を行っており、情報の更新は手作業だったため、端末情報が陳腐化しやすいという課題がありました。LANSCOPEを導入することで、エージェントをインストールするだけで各端末の最新情報が自動的に収集され、常に正確な資産情報を把握できるようになりました。
改善してほしいポイント
オンプレミス版ではActive Directoryとの連携が可能で、ユーザー情報や端末の一元管理が容易でしたが、クラウド版ではこの機能が提供されておらず、ユーザー情報の登録や管理を別途行う必要があります。そのため、ADとLANSCOPEの2重管理となり、運用負荷が残ってしまっています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでGoogleスプレッドシートなどを使って手動で端末情報を管理していたため、情報の更新漏れや陳腐化が発生しやすく、管理工数も大きな負担となっていました。LANSCOPEの導入により、PCにエージェントをインストールするだけで最新情報を自動取得できるようになり、メンテナンスの手間はあるものの、従来に比べて工数を大幅に削減することができました。また、LANSCOPEクラウド版はVPN接続を必要とせず、インターネット経由で端末情報を取得できるため、在宅勤務中でも社員のPCの状態を把握することが可能です。これにより、柔軟なIT資産管理が実現でき、働き方の多様化にも対応できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
導入時は手間になるが、導入してしまえば大幅な工数削減につなげることができる。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
この度はレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 資産情報管理機能につきまして、大変嬉しいお言葉をありがとうございます。 改善ポイントに記載いただいた内容につきましてはご要望として頂戴し、より使いやすい製品・サービスとなるよう努めて参ります。 貴重なご意見をありがとうございました。