非公開ユーザー
金融商品取引|その他情報システム関連職|100-300人未満|導入決定者
良いポイント
操作ログの取得量は他社製品と変わりないですが、
PC管理においてはUSB接続制御ができて、MacOSにも利用ができることが助かりました。
慣れるまでは癖がありますが、レシピという「なにをするか」ということを細かく設定することが可能で、そのレシピを実行するアクションを設定することで「なにをトリガーにして実行するか」という組み合わせで使うことができるので、よくありがちですがうまく組み合わせるとゼロタッチキッティングの様に使うこともでき、大幅なキッティング工数の削減に繋がりました。
当社はWindowsOSとMacOSの両OSをサポートしなければいけないので、通常であれば管理にとても手間がかかりますがLANSCOPE Cloudではこれ1つでどちらも管理ができるところはとても良い点ですね。
iPhone管理においてはABM連携が可能でアプリカタログでアプリまで含めて管理ができること、これは素晴らしい長所だと思います。
また、部門ごとにデバイスグループを設定することも可能で、細かなポリシー適用ができることもGoodです。
改善してほしいポイント
iPhoneのアプリ管理ですが、アプリカタログで管理できるのはよいのですが、AppStoreから最新のアプリバージョンを取得する際に、自動で行ってくれる機能はなく、いちいち手動でLANSCOPE CloudサーバーとAppStore情報を同期するのがかなり面倒です。
社内のアプリは、勝手に最新バージョンにアップデートされたら困るという管理者様にはもってこいの機能ですが、脆弱性対応などでアプリ提供側もバージョンアップを掛けているので、可能な限りすぐさま適応したいのが本音です。しかも1つ1つのアプリに対してAppStoreとの同期を行わないといけないのがとても億劫です。
後、MacOSに対しては原因不明な事象で操作ログが取得できない事象が頻発している状況もあります。
販売元のMOTEX社様にお問合せさせて頂いておりますが、調査にとても時間が掛かる上に、操作ログが半年以上取得されていない端末もあったりと、Macに対してはまだまだ改善点が多くみられそうだと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社ではiPhoneアプリまで含めた管理ができておらず、社用携帯に業務に関係のないアプリまでインストールしている従業員も見受けられました。そのため、会社のパケット代が毎月かさんでいた現状もありましたが、アプリまで管理することで通信費の節約に成功しました。
また外部記憶媒体の接続制御においては、Mac端末Windows端末どちらにも対応しているためLANSCOPE Cloudのみで一元管理できるのも業務効率化に繋がりました。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 また、「大幅なキッティング工数の削減に繋がりました」とのお言葉大変嬉しく思います。 改善ポイントにつきましては操作ログの調査でご不便をおかけし大変申し訳ございません。 その他いただきました内容につきましてもご要望として頂戴し、より使いやすい製品となるよう努めて参ります。 貴重なご意見をありがとうございました。