非公開ユーザー
進学塾・学習塾|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
LanScopeクラウド版の製品の中のAnを利用して、iPadとiPhoneの管理をしています。また、Appleビジネスマネージャーと連携してDEPとVPPも利用しています。MDMとしてはとても使いやすいと思います。運用では、iPadはVPPを利用しており、iPhoneはDEPとVPPの両方を利用しています。
iPadはWiFiタイプが多いのでVPPを利用して、端末管理、アプリ配信を主に利用しています。
iPhoneはSIM入りなので、DEPも加えて利用しており、端末管理、アプリ配信、さらに端末設定でも利用しています。
Anは端末のグループわけが自由にでき端末管理がしやすいです。
グループ毎にアプリ配信をスケジュールする事も可能で、便利に使わせていただいています。
改善してほしいポイント
VPPアプリのバージョン管理が手間に感じています。AppleビジネスマネージャーからAnに同期したアプリは自動で常に最新バージョンになる、という機能があると良いと思います。アプリによっては最新バージョンでないと起動ができないものもあり、Anに同期したVPPアプリを手動でアップデートして再配信しなければいけないのが運用として唯一躓くところです。
また、ライセンスの枯渇に関して、ライセンス使用率が90%を超えるなどの際に、管理者に通知ができると良いです。DEP端末はAnがインストールされていないデバイスもありますが、DEP端末としては登録しています。いつ、そのDEP端末の利用者が決まって、Anが自動的にインストールされるかはコントロールできていないので、気づかずに、ライセンスが足りない状況になってしまった、などが発生しないようにできると良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
iPadにAppleIDでサインインしなくてもVPPアプリ配信でアプリを管理できるようになった。利用者が勝手にアプリをインストールしてしまう、という運用がなくなった。
iPhoneはアクティベーション時に必ずAnがインストールされるように設定し、Anで作成してた設定ポリシーを適用する事で、設定が一律となり管理しやすくなった。
検討者へお勧めするポイント
MDM製品は色々あります。トライアルで使いやすい製品、コストメリットがある製品を選択するのが良いと思います。
Anは直感的に操作する事もできるかと思います。
また、MOTEXのサポートは充実していると思います。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 「端末管理がしやすい」とのお言葉、大変嬉しく存じます。 改善ポイントにつきましてはご要望として頂戴し、 今後さらに使いやすい製品となるよう改善に努めて参ります。 貴重なご意見をありがとうございました。