非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
かゆいところに手が届かない!
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・全機器の管理(PC以外のプリンタやスキャナなど含む)が一画面で行えること。
・端末への配信機能が備わっていること。
その理由
・現在社内の端末が400台弱あり、PC以外の機器も含めると膨大な数となっているが、どの機器がどこの拠点で使われているかが一覧で見られるので、大変に重宝しています。
・アプリケーションを管理者権限で配信することができるので(一般的な管理ツールは全てそうでしょうが)まとめて何かをしたいときに大変役立っています。
改善してほしいポイント
かゆいところに手が届かない。
・一覧画面から端末の管理名をコピーしたくてもできない。
・検索機能で検索対象となるのは、一覧表に表示されているフィールドのみとなるので、細かい内容(IPアドレスなど)で検索かけたい場合は、わざわざ一覧表に検索項目を表示しないといけない。
・各端末のURL履歴はプラグインをインストールしないと取得できない、など。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前導入していた某有名管理ツールと比較して機能は多少落ちたものの、価格面で大変なメリットがあった。また、某有名管理ツールを大きく意識しているためか、数年前に一度話を聞いた時よりも機能面で大きく進歩していた。
検討者へお勧めするポイント
金額面でのメリットが大きかったので、現在管理ツールを使っている方は一度見積もりを取ってみるとよいと思う。
閉じる
非公開ユーザー
専門(建設・建築)|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
いたって普通
MDMツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
デバイス管理を行う際の必要管理項目をカバーしている。視認性、デザインも良く、あまり操作に関して戸惑う事は少ないと感じる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
もう少しLanScopeCATとの連携、一体感を強化してほしい。購入前は当然のようにCatの管理と同様に行えると認識していたが、思ったより連携は出来ていない。同じメーカー製のラインナップと捉えていたが、そうではない感じがする。WEB(クラウド)ベースの為、表示切替に関して若干遅延が多いと感じる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
持出機器の状況、現在位置、OSの管理など、資料作成時に必要な項目を抜き出せる為、報告業務の効率化が可能
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
同様ジャンルのアプリが多数存在している為、必要な要件を満たす製品を第一に優先するべき。価格や、Catとの連携を第一とはしない方が良いかと感じる。
続きを開く
非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
LANScopeのモバイル端末の管理サービス
MDMツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
PCのログ管理で有名なLANScopeのモバイル端末管理サービスです。
スマートフォン、モバイルPC等の各種デバイスに対しログ管理、リモートワイプ、位置情報取得等の機能を提供しています。
1サービスでスマートフォンとPCを一元的に管理できる点が非常に便利で、
今までスマートフォン用に別のMDMサービスを使用していましたが、そちらを解約してLANScopeANに一本化することが出来ました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
以下の点改善を期待します。
1.LANScopeCATと機能重複が多いので、既にLANScopeCATを使っている場合の使い分けが難しい。
2.仕組み上無理は承知していますが、SIMカードを搭載していないPCを紛失・盗難した場合、
PCがインターネットに接続しない限りリモートワイプや位置情報が取得できない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
スマートフォンの端末管理には別のMDMを使用していましたが、こちらを導入することで端末管理をPCと一元化することが出来ました。
またモバイルPCについてはBitLockerのカギを管理するようになったので、紛失・盗難時のセキュリティレベルが多少向上しました。(上記の通りリモートワイプが出来ないが、PCのID・パスワードが漏れない限り情報漏洩の危険は少ない)
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
IT資産管理 / MDMを初めて導入する企業にはちょうどいい
MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Windows / Mac / iPhone / Androidが1ツールで一元管理できること
・Windowsのログが詳細に出てくる
・Deep Instinctと連携する
・APIでデバイス情報の取得ができる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・APIでデータの取得はできるが、APIでLANSCOPEに対してデータの入力ができない。そのため、どうしても手作業が発生する
・自動化を一部解決方法として「レシピ」があるが、基本的にiPhoneに対してのものとアラートを発砲するだけのものしかない。
・オプションのVPPの契約をすることで、会社規定のアプリを自動配布することはできるが、デバイス名の自動設定やアイコンの配置を決めておくことができない。
・VPPアプリのアップデートがあった場合に、会社規定のアプリであればレシピ機能にてアプリの強制アップデートがかけられるが、各自でアプリカタログからダウンロードしたアプリは各自でアップデートをかけないと行けない。
・DEPサーバーとの同期を毎回手動でキックする必要がある。また、DEPサーバーとの同期がそこそこ時間がかかるため、スムーズに次の作業に移れない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・Windows / iPhoneをバラバラの製品で管理していたのが、安価で一元管理できるようになった。
・VPPにより、規定のアプリを自動配布することができるようになった。
・さらなる業務改善として、APIでLANSCOPEに対して命令を出せるようにしていただきたい。
検討者へお勧めするポイント
初めて IT資産管理ツール / MDMを導入するにはちょうどいいと思います。
ただ、手動による操作が多いため、管理の効率化をする場合 RPAを別途検討しないといけないです。
続きを開く
非公開ユーザー
化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
最低限のセキュリティ管理と資産管理
MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
導入費用はかかるものの、ランニングコストの低さは魅力的だと思います。
やらないよりはやったほうがセキュリティと情報資産管理についていいです。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・画面キャプチャ(操作ログ)
・iPhoneでの管理がいまいち
その理由
・タイトルだけではどのようなセキュリティに関する作業かが判別つかない
・アップルビジネスマネージャーに入っていないとiPhoneでは使い物にならない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内で使用しているシステムを一括管理できる所は魅力的です。
OSバージョンなど一覧で見れるので、セキュリティリスクの早期発見につながる。
検討者へお勧めするポイント
まだ取り組んでいないなら初めてのサービスとしてはオススメじゃないかと思います。
モバイルデバイスを管理したい場合は先にアップルビジネスマネージャーのアカウント作成をすることをおすすめします。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ノートPCの資産管理向け?
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
クラウド版なので、アカウントID・パスワードをもらえばすぐに使い始めることができました。
簡単に運用に入れるので手軽で良いなあと思います。
また、マニュアルも各OS毎、見やすい資料となっていてわかりやすかったです。
動画マニュアルが充実していて、文字だけのマニュアルではわからないことも動画で確認出来てよかったです。
チャットボットを利用して質問できるのもよいですね。
改善してほしいポイント
好みの問題になるかもしれませんが、管理コンソールの色味が暗いのと字が細い?ので、設定などで長時間見ていると目がしぱしぱしてきました。
各設定項目を開くと、前面にポップアップで登録画面が開くのはよいのですが、「選択」や「閉じる」ボタンが端にありすぎて、最初は見つけるのに苦労しました。
管理画面での表示を目に優しく、視覚的にわかりやすいものにしてもらえることに期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
パソコンからモバイルデバイスまで、会社から貸与しているものを管理したいという課題がありました。
デバイス使用ログを取れたり位置情報を確認したり、便利な機能が利用できると思います。
検討者へお勧めするポイント
IT資産管理としては利用できると思います。ログも必要なものは確認できます。
MDM/EMMとしてはちょっと無理があるかなあと感じました。
続きを開く
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
この度はレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 機器の管理や端末への配信にお役立ていただいているとのこと、誠に嬉しく存じます。 改善ポイントに記載いただいた内容につきましてご案内したい情報がございますので、別途メッセージをお送りします。 より使いやすい製品となるよう努めて参ります。 貴重なご意見をありがとうございました。