非公開ユーザー
総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
iOS端末の管理で活用
MDMツールで利用
良いポイント
Apple Business Managerと連携してiPadの管理に利用しています。
Volume Purchaseで端末ごとにApple IDを作成する必要がなく、管理者のIDだけで済みます。
ダウンロードできるアプリはこちらで決めることができます。
アプリカタログを複数作成できるので、「この部署の端末はこのアプリを許可する」ということが可能です。
弊社の場合は既に他のアプリでPCを管理していますが、LANSCOPE でWindows、Androidの一元管理も可能です。
LANSCOPEが何より一番良い点は、設定にMac端末を必要としないことです。
他社製品はMac端末とiPadを接続して、Apple Configuratorが必要になるものが多いですが、
LANSCOPEはWindowsのブラウザ上でiPadの導入・設定・管理が完結できます。
改善してほしいポイント
LANSCOPEというよりも、ABMの設定や連携が難しく、導入支援がなかったら設定できなかったと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Mac端末なしでiPadの管理が可能となりました。
ABMと連携して、iPadの利用アプリや機能の制限を行っています。
前述の通り、他社製品はMac端末とiPadを接続して、Apple Configuratorが必要になるものが多いため、
Mac端末を購入しなくて済んだのは具体的なコストのメリットを感じています。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
分かりやすい管理画面でIT資産管理ができてGood!!
MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
ブラウザでログインしてIT資産管理や監視がクラウド環境で設定ができるのでとても快適です。
すべてのデバイスのスペック情報や、OSバージョン情報他を、これまで手作業で更新していたので、どうしても更新もれがありましたが、IT資産管理一覧が自動的に最新情報に反映されるので、とても便利です。
クラウド版は、サーバー管理も不要なので、LANSCOPEの設定だけを考えれば良いので、安定運用ができています。
改善してほしいポイント
せっかく便利なモニター(位置情報)機能ですが、スマホやモバイルルーターで外出先でノートPCを使用している時は正しく位置情報が表示されますが、事務所固定PCの位置情報がいまひとつ正しい位置を示さないので、今後の改善を待ちます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでIT資産は手作業で管理していましたが、自動的にデバイス情報が収集されるので管理がしやすくなりました。
検討者へお勧めするポイント
テレワークが当たり前になって来ているので、従業員のPC作業状況がグラフなどで可視化されて、IT資産管理表が自動的にできて便利です。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
導入により動作が重くなるなどの不便さは特にない
MDMツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・リモートロック、リモートワイプ機能
・導入しても、動作が重くなるとか導入による不便さは感じない。
その理由
・リモートロック、リモートワイプ機能により、ノートPCを紛失したとしても被害は抑えられます。
・この手のソフトウェアを導入すると、動作が重くなったり特定のVPN接続ソフトが使えなくなるといったことが
ありますが、今のところ導入前と後で変わりはありません。
ちなみに、私の端末では使用メモリは20M程度です。
改善してほしいポイント
1年以上使用していますが、使う側としては特に困ったこともなく、要望もありません。
システム管理者ではなにかあるかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・導入により、長期のノートPC持ち出し(在宅勤務)が可能になりました。
課題に貢献した機能・ポイント
・長期のノートPCの持ち出しは、セキュリティ面、特に紛失した場合のリスクが高いということでNGでしたが、
LANSCOPEの導入(リモートロック、リモートワイプ機能)により、OKになりました。
無いにこしたことはありませんが、紛失した場合でも安心できます。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
軽くて邪魔しない
MDMツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・スマートフォンの端末管理目的で使用している。
・アプリのダウンロード制限機能/管理画面のUIが分かりやすい。
その理由
・従業員個人の判断でアプリのインストール等を抑制できるため、
セキュリティの強化が実現できている。
・管理画面がシンプルで操作が簡単
改善してほしいポイント
導入端末を利用している社員からは
「アプリの中で個人で利用できる機能が欲しい(ファイルチェックの可視化)」
等を言われました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社給携帯のスマートフォン化に伴い導入したが、
操作者が勝手に機能を変更したり出来ないような設定等があり、
一元管理に役立っている。
また、アラートなども問題なく機能しており、
セキュリティ関係のインシデントが導入前よりも体感で約50%減少した。
続きを開く
宮崎 喜之
日建産業株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
簡単!便利!直観的なインターフェース!
MDMツールで利用
良いポイント
この製品の前にオンプレミスでLanScope Catを利用していたのですが、
サーバーの管理やコストとこの製品の維持費を考えて、今回からLanScope Anに乗り換えました。
使用してまだ2か月程度ですが、全製品とそん色がないばかりか
BitLocker 回復キーまで管理ができるようになり、非常に助かりました。
改善してほしいポイント
現時点で改善していただきたいというほどの機能はございません。
ただ、しいて言うのであれば、
パソコンリプレイス時などのためにライセンスを予備のライセンスを持たないと
いけない点が、何らかの方法で解消できれば良いのにとは思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では、BitLockerの回復キーなどを含めて
端末情報をLanScopeとExcelで管理していたのですが、
今回の導入でExcel管理が不要になりました。
検討者へお勧めするポイント
オンプレミスで本機能を導入しているのであれば
サーバー管理やリプレイス費用と含めて、ご検討することをお勧めします。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
基本的なMDMがわかりやすく使えます
MDMツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
SSOでcloudgateUNOの端末証明書を入れるのに役立っています。
端末情報のIMEIや電話番号も一覧ですぐにわかり、プロファイルが入っていない端末や、Anと一定期間通信ができていない端末もすぐわかります。
社内のテスト端末が行方不明になった時も、位置情報検索で、見つかりました。
端末情報も「最新情報を取得する」で数分で取得することができるので素晴らしいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特に改善ポイントはあまりないのですが、強いていうのであれば、端末交換の際だけ、期間限定で、ライセンス数を増やしていただけると、ありがたいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
キッティングも簡単で、リモートワーク下でも、社員に端末を送り、作成した手順書通りに、Anをインストールしていただくことで、端末入れ替えもスムーズに行えた。
その後に、端末証明書を入れるときも、IMEIがすぐにわかるので、スムーズにできた。
古いOSを使い続けている人を探して、OSアップデートの依頼をスムーズにかけられた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
社内のモバイル端末がどのように使われているか、わかります!
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社ラクト・ジャパン|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
キッティングサービスが無くても運用できました
MDMツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
初期設定実施しておけば、QRコードを読み込むだけでAndoroidとiOSデバイスのセッティングができる点。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
位置情報をユーザーにオフにされてしまうと管理画面からは設定できないため、iOSの位置情報が追えなくなってしまう点。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
少人数の管理部門で、機器のセットアップには人員を割けない状況でしたが、担当者1人でQRコードを用いたキッティングを実施したところ、100台のデバイスを1日でキッティングすることができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
モバイル端末の管理で迷うならば、実績も豊富でサポートも手厚い当製品を選んでおけば間違いありません。
続きを開く
非公開ユーザー
エステ・リラクゼーション|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
管理者も管理される側も安心
MDMツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
自由にアプリを入れて、ゲームをするのではないかと疑われ、全社スマホの導入がなかなか実施されなかった。
管理者がアプリの導入、アップデート、スマホの状況確認をできるので、堂々とスマホ利用ができるようになりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特にありませんが、しいて言えば、導入当初バッテリーの減り方が早いような報告が仲間からありました。位置情報取得回数を減らす設定にしたからか、アプリの改善か何かわかりませんが、最近は減りにくいように思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内で全員利用する必要のあるアプリを一斉にインストールしてもらえる。似たような名前のアプリも多いので、全員が同じアプリインストールと設定をするだけでも大騒ぎになっていたため。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
安価でMDMの導入が可能
MDMツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クラウドのため導入が簡単で低コストで導入できる。また、月額費用についても他製品と比較しても安価であった。
タブレット等で自社専用アプリを使用している場合、アプリ配信ができてインストールされているバージョンも確認できるためバージョンアップ漏れを把握することができバージョン管理が容易になった。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一度、リモートロック機能を試したが端末パスワードを知っていれば解除(ログイン)できて端末が使用できてしまったので、管理側でロックを外さない限りログインしてもすぐにロックされるようにしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
業務用モバイル端末の資産管理や専用アプリの配信、稼働状況の確認が容易にできるため、全端末を画一的に管理できるようになった。
続きを開く
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 LANSCOPEが貴社のiPad管理にお役立ちできているとのこと 誠に嬉しく存じます。 今後もさらにご活用いただけやすい製品になるべく改善に努めて参ります。 貴重なご意見をありがとうございました。