良いポイント
▼安定性
導入開始から1年以上経過していますが、いつでも安定稼働をしています
▼操作のしやすさ
GUIがわかりやすく、導入後の設定や、状況監視がとてもやりやすい
▼機能性
ログ取得、ログ監視はもちろんですが、外部媒体制御などの機能も充実しており、
組織のセキュリティ確保に大きく貢献している
改善してほしいポイント
▼レシピの使い方が少しわかりにくい
これは当方の勉強不足によるものが大きいですが、レシピの機能が豊富で、どのように設定することで、
どのような効果が出るのかが分かっておりません。
ただ、こうした活用例については、LANSCOPE ポータルという専用ページを参照することで、
マニュアルや動画が豊富に掲載されているので、これを参照することで設定できるものと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
▼クライアント導入の手軽さ
新規の職員、端末の入れ替え時に、クライアントを導入するのですが、わずか2つのファイルを配置し、
それを実行するだけなので、導入が数分で完了し、新規端末のキッティング時間をわずかなものにしてくれています
▼外部媒体制御
これまで他社のウイルス対策製品にて外部媒体制御をおこなっておりましたが、期間限定の制御などはできず、
都度、設定が必要な状況でした。
LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版では、端末ごとに外部媒体制御ができ、かつ、時間指定なども
可能なため、一度設定すれば、自動的に再度外部媒体制御が可能になるといった工数削減に大きく貢献しています。
検討者へお勧めするポイント
▼安定かつ使いやすい
会社によってそれぞれではありますが、こちらの環境ではIT管理者が非常に少なく、
少ないメンバーにてセキュリティの確保、資産管理を行う必要があります。
こうした業務をおこなううえで、情報を素早く取得することは前提条件のようなもので、
これをLANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版では叶えてくれます。
▼運用コストの低さ
機能に対し、運用コストが非常に安価であると感じます。
コチラ環境の場合、現在行っているログ取得、ログの分析、資産管理にかかる工数と、導入後の工数を計算したとき、
運用コストをペイできるだけの効果を感じております。