カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

LibreOfficeの評判・口コミ 全166件

time

LibreOfficeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (42)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (84)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (143)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易利用は問題無いが、使い込むと問題点あり

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用でき、いわゆるビューワー製品とは異なり編集も行える。文章の作成や簡易なプレゼンテーションの作成、集計作業程度なら問題無く行うことが出来る。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

互換性の向上。作りこまれたプレゼンテーションを開くとレイアウトが大きく崩れる、Excelマクロは動かない場合が多い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Microsoft Officeライセンス費用の削減。エンジニアなど、Microsoft Office製品の機能を使い込んでいないユーザーに利用してもらうことで、費用削減が行えた。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーでMSOfficeの代替には十分

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実験用パソコンなどサブ機に5万近い出費は厳しい。MSOfficeでそれほど複雑なことをやっているわけではないのでフリーでほぼ機能互換があり不足感は無い。
OpenOfficeに比べ頻繁にメンテされている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク(株)|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

発展途上

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーで導入可能なところ。
ライセンスが不要なため、導入の敷居が低く、どんな現場でもすぐに活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料の製品欲しければ、これだ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で、結構使える商品。
マイクロソフトオフィスのファイルをほぼ完ぺきに読み込める。
基本よりちょっと機能が多いので、コスパがいいと思う。

続きを開く

高野 浩二

株式会社金剛情報システム|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MSOfficeの代替で検討しました

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといってもMicrosoftOfficeと互換のある点である。端末台数が多いほどコストカットが期待できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OpenOfficeからの乗り換え

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でOffice系のソフトが使えます。MSOfficeと互換性があり、OpenOfficeが使えない場合はこちらを代用として使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|論理・回路設計(アナログ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MS officeと互換あります。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でMSofficeと互換がありとても便利に使用しています。自宅で使用するには十分な機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良いと言えないですが、無料で使える製品です

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSS製品なので、無料でだれでも使えるのは一番良いポイントです。Microsoft Officeなどの有料製品を使うと会社にライセンスの申請が必要と比べると、LibreOfficeはそういう手間を省けます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料だと割り切って使うべき

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コストがかからないこと。このコストで提供してくれていること自体がすばらしい企業努力だと思うのであまり厳しいことは言いたくないが、この点に尽きると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でMS Officeと互換あり

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用できることはかなりのメリットだと思います。
さらに、無料なのにMS Officeとの互換性があることはかなりおすすめ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!