カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

LibreOfficeの評判・口コミ 全166件

time

LibreOfficeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (42)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (84)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (143)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

互換性は高い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償でMicrosoft Office製品のほとんどの機能が使用可能であることが最大のメリットであると感じます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ほとんどの機能で高い互換性はあるのですが、Excelの数式、マクロ、表示のズレ等が許容範囲外の場合がある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Microsoft製品は全社的に導入する場合、ライセンス費用が高額になり、小規模な企業にとってその部分の費用削減になる。

閉じる

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OpenOffice.orgよりも洗練された印象

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番の利点はMicrosoft Officeのファイルが無料で開け、閲覧・編集ができるという点です。同様の選択肢としてOpenOffice.orgがありますが、LibreOfficeのほうがユーザーインターフェースが洗練されている印象で、使いやすく感じます。

続きを開く

立川 陽介

株式会社システムトランジスタ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料のオフィス

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で始められるオフィスとして使うことが多い。
正式なドキュメントを作る時以外に使う。
また、LinuxでもMacでも使えるため、便利が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんちゃってエクセルだけど、ちゃんと使える

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタンドアローン端末のデータをエクセルで加工するために使用しています。
ファイル保存の拡張子を選ぶことができ、xlsxで保存できるため重宝しています。
ファイルが壊れることもほとんどありません。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償のoffice

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償でインストールでき、windows、mac、linuxで使用可能。更新頻度も高く、脆弱性対策もすばやく行われるため安心。最近では、縦書きへの対応など日本語環境ではありがたい更新も増えてきた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でofficeドキュメントが編集できる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本語対応が素晴らしく、簡単に日本語化が行える。
関数から図形まで編集できて、MicroSoft Officeを使っている感覚で利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LibreOffice評価

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライセンス料無料だが、officeに近い形で成果物の作成ができる為、コストパフォーマンスは高いと思っている。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Officeの代替品としては、非常によく出来たソフトウェアであり、利用価値は非常に高い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeの代替として

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OpenOfficeとこの製品をOfficeの代替として検討していました。
どちらも似たような製品ですが、どちらかというとLibreOfficeの方が細かいところで使い勝手はよかったです(Excelは特に)。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

互換製品の中では一番バランスが良い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

互換性が高く、よほど特殊な機能が使用されていない限り、Word、Excel、Powerpointのファイルを開くことができます。
古いバージョンの形式にも対応しているので、過去資産のビューアーにも適していると思います。
データベースについては、(フォームには)全く互換性がありませんが、Accessファイルに接続して、テーブル操作することが可能です。
何より、これだけの機能で、オープンソースだというところが魅力です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!