カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

LibreOfficeの評判・口コミ 全166件

time

LibreOfficeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (42)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (84)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (143)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのが良い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使え、MicrosoftOfficeとの操作方法も似ており、
MicrosoftOffice買うまでもないがすこし資料作成に使いたいといった場面で役に立つ

改善してほしいポイントは何でしょうか?

若干操作が遅い、起動に時間がかかるかなといった面があるが、
許容範囲だと思うので、おおむね満足している

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

問題なく使えるので、MicrosoftOfficeを社内チームメンバでみんなで使う分にはライセンス費用がかさむが、
費用を抑えられた。

閉じる

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使用可能な互換Office

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Officeの互換ソフトとして、無料で使えるのが最大の利点です。一時的に試したいときや必要な時にもダウンロードしてインストールするだけですぐに使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OpenOfficeより親和性はあると思う

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Openofficeを使っていましたが、サポート終了とのことでこちらに切り替えました。
何不自由なくOffice系のファイルを開けるので、イントラネットでライセンス買う必要性を感じない場合に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

非Windowsでの選択肢

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プラットフォームに依存しにくいオフィススイートであり、かけられる費用や必要な運用機能次第では選択肢になる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サブPC用に使用

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OpenOfficeを使用していましたが、サポート終了に伴いこちらに乗りかえました。普段Officeを使っている方ならUIで戸惑うことはないんじゃないかと思います。フリーソフトなので助かります。

続きを開く

sato takeshi

水木電機工業株式会社|電気・電子機器|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料ソフト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OpenOfficeよりやや画面デザイン,グラフィックが改善されています。Linux等の非Windows-OSでOfficeソフトが使えます。
MS-OfficeのワードよりLibreーWriterのほうが使いやすかったと思います。(図形の挿入等 ドローツールが使いやすい)
表計算ソフト「Calc」は、MS-Officeのエクセルのほうが使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償のOfficeとしてはそれなりに十分かと

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務においてメインで使うとなると微妙かなと思いますが、
個人的なMacでの利用としてOfficeファイルを編集する程度であれば十分かと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Office互換製品としては上出来だと思います

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々の流れはOpenOfficeであり、その後独自の進化を遂げOpenOfficeより使いやすいと思います。Office公式版との互換性も高いです。VBAもかなりサポートしています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な表を作成したりOfficeの教育に適している

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースソフトウェアであり、費用がかからないことにつきます。
簡単な表やプレゼン資料を新規で作成することには特に困りません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償で使えるので気軽に使える

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OpenOfficeと比較してUIがわかりやすい。更に日本語化がしっかりしているため、日本人にはこちらのほうが合う印象。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!