Lightroomの評判・口コミ 全116件

time

Lightroomのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (29)
    • 非公開

      (79)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (48)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (106)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォトショップと併用で利用!

写真管理アプリで利用

良いポイント

Lightroomとフォトショップを併用して使用しています
ちょっとした画像処理ならLightroomの方が圧倒的に早いですし、
写真の編集や整理などもできるので便利です
あまり使いませんが、現像目的で写真を処理するときなどにも利用しています

改善してほしいポイント

動作がおもいです…PCスペックがそれ相応に必要ですね!
あと他のadobeとのインターフェイスが違うので、操作性に一貫性を持たせて欲しいです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

まずはフォトショップだけでは、撮影した写真を加工することができても、管理することができませんでした
Lightroomだと、写真を撮影したデータを管理したり、選定したり、閲覧したりすることができ、編集だけではなく、
編集+管理ができることが助かります
あとは現像する際に役だったり、★単位での管理ができる機能もより管理が楽になりました。

デジカメなどのカメラでとったデータをフォトショップでバナーなどを作る前に、Lightroomで仕上げています
Lightroomだけでも十分と言えばますが、フォトショップと一緒になるとさらに便利です

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像処理が簡単に行えるアプリケーション

写真管理アプリで利用

良いポイント

写真編集を行うのであれば、Photoshopより画像処理の機能が優れているので、写真現像を行うのであればこちらがおすすです。暗くなってしまった写真も蘇ってきます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デジカメ写真の現像にはこれ

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デジカメで撮ったRAWファイルを現像して仕上げることができる。
プリセットも豊富にあるので、仕上げたいイメージに近いものを選ぶとクリック一つで調整された画像が出来上がり便利。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真現像にはなくてはならないソフト

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デジカメで撮った写真を現像して仕上げるには、このソフトは外せない。カメラメーカー専用の現像ソフトもあるが、やはり使い勝手や性能を考えるとこれになる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ操作に慣れていない人にも勧めることができる写真編集ソフ

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

趣味だけでなく、取材写真を現像するのにも使用しています。プレビュー画面を確認しながら直感的に画像の調整ができるので、ROWモードで撮影し、「露出」と「自然な彩度」を調整するだけで、多くの写真がそこそこな見栄えになります。

また、自動補正でも程よい写真に仕上げてくれるので、大量に写真を現像するときや、調整値に迷う時には便利です。写真を取り扱う全ての人にお勧めしたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロフィール写真の加工に役立っています。

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

採用サイトなどで使う写真や、セミナー講師およびSNSなどのプロフィール写真の撮影に役立っております。

例えば複数のメンバーの写真を加工する際も、ユーザープリセットを用意しておけばボタン一つで、統一感のある加工が可能です。明るさ調整や効果の種類も豊富なので、イメージに近い加工が容易にできるところも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく使いやすい

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人を選ばず、とにかくだれでも簡単に写真の現像ができる。部門内でのインタビューなどの写真や、社内のコミュニケーションツール掲載用の写真が暗かったり、色味が少し微妙だった際の現像を行うときに、色味、見た目をほぼ直感的な操作で実施できる。機器がそれほど良いものを使うことができない社内用の利用の際に、機器の能力不足を補ってくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

編集機能は、まずまず

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デジカメのRAWデータの現像に使いますが、あくまで管理と色調整位が出来ます。撮影で完全に完成しきったものに対して、自分で感じたままに表現できるため、大量の写真管理では、助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパがすごく良いです。

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のアドビ製品よりも簡単に使えます。使い方が慣れない方は、スマホで全く同じ機能のアプリがあるため、そちらを触って慣れてみるのもよいかもしれません。
データをPCとスマホで同期できるため大変便利です。
写真の編集も、これ一つでだいたい完成します。パッとしない写真でも、きれいに編集することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ビックス|広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真編集ならこれ

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Photoshopで加工に入る前、撮影したRAWデータはこれで修正することでたいていは改善できてしまいますね。
特に人物の肌などの修正が便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!