Lightroomの評判・口コミ 全116件

time

Lightroomのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (29)
    • 非公開

      (79)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (48)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (106)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
來田 篤典

來田 篤典

picaholic|その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

classic の方を使っていますが…

写真管理アプリで利用

良いポイント

基本写真はlawで撮っているので、画像編集のためにlightroom classicを利用しています。
初めての編集ソフトがこちらだったのもあり、使い慣れているのもありますが、
簡単でとても使いやすいです。
バージョンアップでマスクをかけられたり、空を抽出できたりとphotoshopにも似ている部分もでてきてより使いやすくなってきました。

改善してほしいポイント

上記にも通ずる部分ですが、空だけでなく被写体を自動抽出できるとより作業が簡易になり嬉しいです。
photoshopを使えば済む話ではあるのですが…

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

カメラ内の色調補正では出せない色を出せたり、写真を撮る楽しみが増したと思います。
それが仕事にもなりましたが、今後も写真を撮ることを楽しみながら続けていくために利用していきたいと思っています!

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PSから写真加工機能特化に絞った感じのソフト

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Photoshopの写真加工機能を特化させた感じでツール調整の配置などもわかりやすい。
・複数写真を一気に見渡しながら作業できるので効率的

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

RAWファイルの調整が楽々

写真管理アプリで利用

良いポイント

RAWファイルを扱えるソフトを見つけられず、Lightroomを使い始めましたが初心者でも悩まずに簡単に操作することができるため助かっています。
凝った現像はせず、明るさ等を調整するだけなのでLightroomで十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

RAWを調整

写真管理アプリで利用

良いポイント

RAW画像を読み込めるので、豊かな階調を使った写真の色味の調整が細かくできる点がとても良いです。マスクやレイヤーを使用して変えたいポイントだけ調整をできる点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デジタル画像の処理はこれで決まりです

写真管理アプリで利用

良いポイント

一眼レフ、ミラーレス一眼などで撮影したRAWデータの調整が行えるので、製品の撮影などで失敗がほぼなくなります。ピンぼけはさすがに無理ですが…
色温度や彩度の変更で、思い通りの写真を作ることができます。
写真を体外的に出すのであれば、必須レベルだと思います。
プライベートでも個人で契約して使用中です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高度な画像処理がプリセットで簡単に!プロカメラマンに変身

写真管理アプリで利用

良いポイント

かつて写真家のフィルム現像のように、色味、明暗など細かい調整で自分好みの作品に仕上げるプロセスを
Lightroomはいとも簡単にやってくれる。撮影のファイル設定はJPEGではなくRAWで、あとは自分のイメージに近いプリセット設定をさまざま試みながら、時にアーティステックに、時に商業的にも作り込みす。Adobeのクリエイティブアプリケーションを仕事で愛用するクリエイターなら、フォトグラファーに限らず、だれもがバンドルに含めて契約するべき
ソフト。Photoshopと併用、フィードバックしながら、写真集、出版などフォトグラフィー作品、コマーシャル、販促用パンフにチラシ、人物肖像ポートレートなど自由自在なタッチで、多様な作品を世に送り出すことが可能になった。
もちろんチームで複数のクリエイターが作品プロセスを共有、共同作業することも可能。Adobe Creative Cloudの複数のプランから画像系のものを中心に選べば比較的リーズナブルな価格で、画像クリエイションに不可欠なソフトが使用でき、コストパフォーマンスはすこぶる良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

調整や現像がワンタッチでできる

写真管理アプリで利用

良いポイント

写真の露光や色味の変更などをパラメータを左右に動かすだけで容易く調整できる点。
現像したデータはクラウドにアップされるので、デバイスの容量を気にしないで使用できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デジタル一眼レフの真価をさらに高めるツール

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レンズ収差補正
・露出や色調の補正

その理由
・性能の良くないレンズで撮っても収差補正によりレンズの実力以上の高画質が得られる
・階調や色調を多数のパラメーターで細かく変更できる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Photoshopとは違った写真の編集が可能になりました

写真管理アプリで利用

良いポイント

複数の写真を連続して編集できるのが便利です。
ある仕事で現場写真を数百枚単位で撮影する仕事があり、成果物としての納品用に写真のサイズを整えたり、画質のチェックと補正(画角調整など)をしたりする必要があったときに、Lightroomを知ってかなり助かりました。
Photoshopで一枚一枚開いて作業していたのではとても無理な仕事でした。
Lightroomは写真を趣味にされている方なら殆どの人が知っているソフトではないかと思いますが、現場調査など大量の写真を扱う仕事をされる方にも最適なソフトだと思います。
たとえば、傾き補正(あおり補正)も[自動]のボタンを押すだけで大抵の場合きれいに補正してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

写真加工が簡単にできます

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初心者でも操作が簡単で分かりやすい
・かすみの除去の機能

その理由
・自動調整機能でボタン一つで調整が可能
・かすみの除去と彩度調整のみでも写真のレベルが格段に上がります

続きを開く

ITreviewに参加しよう!