カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全937件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (734)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (553)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日光警備保障株式会社|その他サービス|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションに最適!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEとほぼ同様の仕様・UIで、導入しやすいと思います。
グループ機能や各種設定も難しくなく、ITツールが苦手な人もハードルが低いと思います。

改善してほしいポイント

動作環境が重たくなることがたまにあります。
最近はスタンプも増えましたが、もう少し利用できる幅があると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務用のスマホに連動して個人個人に設定できる点と、チームやグループ単位でのアカウントが作成できるなど、チャットへの手軽さと、共有などのコミュニケーションの活性化が図れた。

検討者へお勧めするポイント

導入のしやすさや利用者への説明など、LINEを利用したことがあれば簡単に進めていける。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アカウントやセキュリティ管理も便利です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

複数の入れ替わりなど、アカウントの管理が簡単に管理画面で出来るため非常に便利です。
LINEと使い方がほぼ同じなので説明がいらないのも業務負担を減らせます。
使用しているMDMと連携して、配信してない端末からはログイン出来なかったり、パソコンからは固定IPのみなど制限が出来るのでセキュリティ面でも安心してます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個別にしていた連絡を1つにまとめることができました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・弊社で最も活用しているのは掲示板機能です。これまでは管理している従業員に対して個別に連絡して、周知事項を伝えていましたが、1回で全員に伝えられるので楽になりました。
・組織グループを作成でき、それぞれで権限設定ができるので細かく従業員を振り分けることができます。
・招待したメンバーが登録したのか、登録待ちなのか把握できるので催促しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールよりも手軽で使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

外出している社員への連絡がしやすい。
社内アンケート機能もあり、親睦会の出欠も集めやすい。
複数人への連絡も同時にできるのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

近畿日本ツーリストコーポレートビジネス|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内イントラ、メール、チャットすべて一本化

ビジネスチャットで利用

良いポイント

これまでは社内イントラ、伝言メモ機能、メールシステムをそれぞれ別のシステムを利用していました。アプリケーションのダウンロードに容量を使う事、PC上の画面表示がうるさくなり、業務がしにくい点がありました。LINEWORKSにすべてまとめたところ、社内伝達事項、メール、トークも別タブクリックすることで、簡単に確認が出来るようになりました。特にメール受信・既読確認が不明瞭だったところ、トーク昨日は送信・既読・返信もチャット形式で気軽に会話できるようになり、スタッフとの相互レスポンスが早いです。これまで急ぎの場合は社内携帯、デスク内線で電話を掛け合っていたところ、トークは移動時やデスクワーク中でも、簡単にメッセージ確認・返事もスムーズにできています。また、誤送信の場合はトーク削除もできます。もし誤った内容を送信してしまった場合、メール送信時のような、「先程のメールはご放念下さい」と依頼をする事も不要です。現在、在宅勤務をする社員も増えたため 出勤していなくともコミュニケーションしやすいです。他チーム、他フロアのスタッフとの連携業務に掛かる時間が削減できています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有の迅速化と見える化に繋がりました。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーが使い慣れたLINEとほぼ同じ使い勝手で親しみやすい点
・既読機能で誰がトークを確認していないか明確にわかる点
その理由
・プライベートでも一般的に普及しているLINEと使い方がほぼ同じなので、社員教育や説明会等を
 行わなくても抵抗なく使ってもらえている。
・電話するほど急いでいない、でも確認はしてほしい情報を伝達するツールとして活用しており、一斉に情報発信ができる。
 グループで誰がトークの内容をまだ確認していないかが分かるので、個別にフォローすることもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールに最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「LINE」感覚で使える
・「LINE」+aの機能が使えるので万能
(スケジュール機能、アンケート機能、API連携等もできて○)

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

営業担当者とのコミュニケーションが円滑になりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

外出が多い営業担当者との連絡が格段にスムーズになりました。
電話だと出られない時も多いですし、メールもすぐには確認できません。
LINEだと皆レスポンスが速いので外勤、内勤ともに良い事ばかりだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のコミュニケーションツールとして大活躍

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今までメールのやり取りが主でしたが、日本人特有の言い回しを使う必要があり文章作成に時間がかかっていた。
また、メールを確認有無が判断できずに社内外のスケジュール調整に1日の2~3時間を費やすことが多かった。
LINE WORKSを導入したことで、連絡のテンポ感が早くなり、個々人のスケジュールも直ぐに確認できたり、予定を抑えることが容易にでき、今までの工数を半分以下に削減することができた。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心して使える企業向けコミュニケーションツールです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・多くの人に馴染みのあるLINEと似た環境で、いろんな年齢層に対してスムーズな導入ができました。
・ユーザーインタフェースがとてもシンプルでわかりやすいです。
・管理機能が詳細で充実しています。
・画面上に自社の会社ロゴを入れられます。
・通知設定が詳細に設定できて、便利です。
・スケジュールの入力と同時に施設予約もできるのがとても便利です。また、参加者を設定すると全員のスケジュールにも一度に予定を入れることができます。
・チャットの性質上、どうしてもやり取りした内容が流れて行ってしまうので、後で見返したいような情報は適宜運用の工夫が必要です。
・ユーザーコミュニティがあるので、いろんな情報交換が可能です。機能改善の要望などについてもコメントするようにしています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!