カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全940件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (737)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (66)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (555)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

税理士法人 中野会計事務所|会計、税務、法務、労務|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールとして利用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーを管理できるところ
・インターフェースが馴染みのあるLINEに似ていて使いやすい
・画面共有ができる
・掲示板がある
・無料プランがある
その理由
・個人のLINEでお客様と繋がっており、退職した場合の管理が難しかった。
・ミーティングなどで、資料などを共有することで事前の配布や紙印刷の手間が減り、取り組んでいるペーパーレス化も担える。
・期限のあるお知らせ事項など、チャットだと流れてしまい、検索するのが難しかった。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・各種設定のための画面遷移がわかりにくい(管理画面or設定画面)
・色々な機能がありそうだが、使い切れていない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

お客様がLINEをコミュニケ―ションツールとしてLINEを利用している場合、プライベートのLINEを使う必要があった。しかしセキュリティー的観点と、個人の各負担増が懸念されていた。
まずは、ビジネスとプライベートを分け、更に会社として管理できるようになり、上記問題は解決できた。

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEで招待ができる
・UIがラインと同じ
・だれが既読してるかわかる
・スタンプがある
その理由
・導入のハードルが低い
・どんなひとでも使いやすい
・LINEではだれが既読になったかわからない
・LINEと同じように使えるので社内のコミニュケーションがとりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|その他一般職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

チームでの情報共有

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品はパソコンで登録時に電話番号が必要ないので複数台でアカウントを作成できるのが便利。
LINEとの連携も可能なので既存のLINEユーザーとのやりとりが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使えるコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

何といっても普段使い慣れているLINEとユーザインタフェースが類似しているため、利用者の立場としては導入しやすく、すぐに使うことができると思います。動作も比較的軽快で、スマホ、PCの垣根無く、チャットや音声で個人間、グループ内で気軽にコミュニケーションが取れます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普段使いでらくらくコミュニケーション

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・学生とのやり取りで、お互いに使い慣れているからコミュニケーションも楽にできます。
・スキャンした資料を容量を気にせずそのまま添付できるので便利。
・無料のスタンプも充実

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用しやすい!管理もしやすい!ただ、注意点がいくつか…。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内で無料版私用LINEの使用が見受けられたので導入しました。
目的としてはアカウント統制を行うことによる、情報管理の向上。
退職者がこれまでのやり取りを情報として取り出せないように、退職後のPW変更を徹底することで実現しました。

使用者側は普通のLINEと変わらないので、全く不自由なく、グループや個人メッセージを使いこなしていただいていますが、カレンダー機能など、既に他のツールで使用済みのものはなかなか使用が見られないのが現実です。
管理者側は、アカウント管理やメッセージのログなど、どれも使用がしやすい印象ですが、
各ページが別?のような扱いになるのが少し分かりづらい点かもしれません。

現状無料版を使用していますが、注意点としては2点
①私用版LINE→LINE WORKSのアカウント移行はできない(全く別物の扱い)
②無料版のデータ容量制限がある(→超えたら有料版アカウントに変えざるを得ない)

上記運用によって超えられない壁ではないですが、導入時は少し現場もLINEが混同する、と混乱を招く可能性があります。

続きを開く

非公開ユーザー

住友生命保険相互会社|保険|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人情報を守れる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アンケート機能
・タグ
・メンション機能
その理由
・LINEWORKSのアンケート機能は匿名制で、人目を気にせず意見の投票を行える為
・タグ機能を使えば、顧客の基盤ごとにまとめられて登録人数が増えても使いや易い為
・グループ内で、名指しで尚且つ相手にメンション通知をいくので誰が誰に対して発言しているのかが明確な為

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションが円滑に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

必要機能(カレンダー/メール/トーク/ドライブ)が一括利用できるため、他ツールの併用要らずで、業務の効率化につながります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

実はビジネス版もある

ビジネスチャットで利用

良いポイント

以前は業務でも無料版LINEにて主に緊急性の高いやり取りを目的に使用していましたが、
プライベートでも使用していたため、公私混同していました。
LINE Worksでは専用のアプリも用意されており、公私混同することは無くなりました。
また、投稿に対して絵文字で反応できる機能が便利でイチオシです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク実施時に大変役に立ちました。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEの使用者が多いこともありテレワーク時に導入しました。
やはり既読機能があることと、掲示板の機能がとても役に立ちました。
問合せを一元管理できユーザーも抵抗なく使用できました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!