カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全952件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (747)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (68)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (67)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (115)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (561)
    • 導入決定者

      (185)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見慣れたインターフェイスなので導入も簡単!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社員個人の大多数がLINEを使っているので、インターフェイスや操作性も類似している為、特に操作説明などをしなくても簡単に導入・運用することが可能でした!
既読者が特定できることや、社内のパソコン、スマホからもアプリでやりとりできるのが良いです!

改善してほしいポイント

添付されてるデータがすぐ開けるにして欲しいです。またダウンロードする場所を固定かできるとなおいいです
あとはセキュリティ面が少々不安です

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

もともとは社内IPネットワークを使った付箋ソフト的なもとを使っていましたが、外部の時に利用できなかったり、セキュリティ的な心配もあったので、こちらに変えました。
以前はチャット形式ではなく、付箋的なやりとりだったので、履歴などがみづらく、また、見落としなどもありました。
その点で言えば、LINE WORKSは通常のLINE同様、やり取り履歴やリアルタイム感があるので、やりとりのスムーズさ、履歴の確認、見落としがなくなる、など大幅な業務改善が可能になりました!

検討者へお勧めするポイント

LINEのインターフェイスやUIなどは大多数の人が認知、利用実績があると思いますので、「まず検討してみる!」ということでは、ぜひおすすめします(無償版でもよほどの高機能を求めない限り+大人数でない限り可能だと思います)

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも使いやすいLINE仕様

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰もが使用しているLINEと同じようにコミュニケーションが取れる
・外部のLINEユーザーとも連絡が取れる
・外部のLINEWorksとも連携して協業ができる
その理由
・ITに疎い方でもLINEは使える
・相手が同じチャットツールを入れていなくても相手のLINE個人アカウントと連絡が取れる
・協業先がLINEWorksを使っていればカレンダー共有やファイル共有などが可能となり、さらに利便性が増す。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループをたくさん作れて管理しやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

グループを作り、階層で管理すると、誰がどこの所属かが分かりやすく、名簿作りもしやすい。
また、各人同士でDMもできるためコミュニケーションがとりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

何よりも、コミュニケーションが取りやすいのが良い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ベースがLINEなので、LINEを使っているユーザーであれば違和感なく利用できるのが最大の強みだと思う。
社内ツールではslackや、他のプロジェクトではchatworkやbacklogなど様々なツールを使っているが、そういったツールに書き込むほどではない、ちょっとしたメッセージを気軽に送れるのがとても便利。

情報の蓄積と検索という使い方で見ると、LINEは苦手だと思うのだが、そういった用途には別のプロジェクト管理ツールを使うべきなので、LINE WORKSは気軽にコミュニケーションを取るツールとして使い分けるのが良いと思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料での利用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

無料で必要最低限の機能が利用できることが最大のメリット。アンケート機能も非常に便利。公開したくない情報は非公開にできるのでプラアイベート利用としっかり分けられる。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い慣れているLINE

ビジネスチャットで利用

良いポイント

SLACKも試しましたが、使い方に慣れるのに大変です。
LINEはプライベートで使用している人が多いため、使い方に親しみがあり
比較的に誰でも取り入れたときの抵抗が無いです。
スケジュール管理などまでは使えませんが、
仕事とプライベートを分ける連絡ツールとしてlineworksは使い勝手が良いと思います。
また、誰が既読になったのかが確認できるのも使いやすいポイントです。

無料の利用範囲で十分足りています。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

【LINEWorks】柔軟性が高い高機能チャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEWorksディベロッパーという機能が存在して、制作したBotの導入が容易である点
・CSV出力や取り込み機能があり、他のツール(Googleスプレットシート)との連携が可能である
その理由
・組織の作り方も複数選択出来るなど柔軟性に優れている
・地味な点かもしれないが、バグが少なく誰でも操作できるUIである。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性が高い!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今日、LINEを使用している人は多いであろう。
社内のグループラインとして、この製品を用いることで、誰が読んでいないかを知ることが出来る。それを知ることで、勤務の状況や仕事の状況を知ることができる。
また、一般向けLINEと異なりセキュリティ面で安全性がある。
依頼者がこの製品を用いていなくとも、LINEworksを用いることで連絡をとることができ、プライベート用のLINEと区別が可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても簡単で使いやすいです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作がLINEに似ていて、とっつきやすいところ
・GUIの印象もLINEににていて、浸透しやすいところ
その理由
・LINEは誰もが使っているツールなので、ITに素人な人でも打ち解けやすい
・使い方を教える必要がほとんどない

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINE Worksの感想

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今までは各自のプライベートなLINEでやり取りしていたが、誰が見たか分からず、催促しにくかった。
LINEWorksなら誰が見たか分かるので便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!