カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全948件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (743)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (114)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (559)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アイコンが沢山あって楽しくチャットが出来る

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットツールは色々とありますが、大人から子供まで幅広く使われているあのLINEとまったく同じ感覚ということで導入の決めてとなりました。社内に展開する際に「基本的な使い方はLINEと同じです」で概ね説明が済んでしまいます。
あと、LINEのようなアイコンは若者受けが良くて皆さん楽しく使っています。グループチャットでも誰が既読になったのかまで判るので、とても便利です。

改善してほしいポイント

無料版でもデータ容量5GBまであり「不要になったデータは管理者が消せる」とヘルプにありますが、コミュニティ等で調べるとどうやら消しても空き容量が増えない仕様の様で、実際消しても増えませんでした。それが判ってからは基本的にメッセージとアイコンのみで運用しています。有料版購入動機への戦略なのだと思いますが、表記が曖昧なところはユーザーに優しくないのかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナで急にリモートワークになった際に毎回電話するのではなくてチャットで業務を進める事が出来たので助かりました。基本的にはPC版アプリを使っていますが、スマホにアプリを入れて設定をしておけば不在時や出張時にもスマホでやり取りが出来る点は、特に営業メンバーの無駄な待ち時間の短縮になっている。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PTAの役員、委員の連絡手段

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ボランティア団体なので、できるだけ安く(無料)、使い勝手が良いサービスを探していました。

ラインワークスはラインと使い勝手が似ている部分が多いので、スマホやアプリが苦手な方へも導入しやすかったです。
導入して2年目ですが、プライベートと学校の役員としての連絡手段が使い分けられるのはやはりとて便利です。

ラインやメールアドレスだと、業務上でしか関わらない方ともプライベートの連絡先を交換しないといけませんが、自分の任務が終わったら、連絡手段も解消できるのは連絡先交換のハードルも下がります。

コロナで現在は開催できてないかもしれませんが、私がラインワークスを導入した際には、原宿の本社でセミナーを受けて、自分が理解できるまで、かなり親身にご相談に乗っていただけました。

基本的には無料プランでほとんどが事足りていて満足です。

続きを開く

非公開ユーザー

TMコーポレーション|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス連絡ツールとして最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

私の仕事はオンラインチャットにてやり取りをしなければなりません。しかも後で見返し復習ができなければならないのでこれまではLINEの他アカウント個人用といちいち切り替えながらやっていてとても不便でした。LINEを使いたいが、切り替えがややこしい…
でもLINEワークスが出てからは個人LINEはログオフすることなくやりとりができるので非常にありがたいです。LINEワークスをつかうようになり、顧客数が3倍に増えました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える範囲が広く、情報共有ツールとして、優秀

ビジネスチャットで利用

良いポイント

まず、無料で使えるツールが充実しています。当社の様に小さな組織では無料で使用出来る範囲で充分に情報共有が可能で重宝しています。

また、わからない事などはコミュニティで解決策を教えてくれたり、開発の方がアップデートに活用されたり、ユーザービリティも高く感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やってて良かったLINEWORKS

ビジネスチャットで利用

良いポイント

取引先企業と自社のやり取りが瞬時に共有できるので仕事し易くなりました。
スマホアプリが通知と相性が良くスマートウォッチで即確認できるのも良i。
期待は高まります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルイズベストならコレ。複雑性なく使っていけます。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ビジネスツールと言われると尻込みしてしまうメンバーも、LINEの親戚と言えば敷居が低くなるらしく、アカウント開設や連携などの部分だけこちらで行った後は、何の意見も何の感想もなくどんどん使ってくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINE WORKSについて

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループ分けして登録しておくことで、対象の方へ情報を一斉配信できる点
・無料で支障ないほど使えている
・LINEを使い慣れていれば、ほとんど支障ありません
・無料スタンプも充実している
・無料通話も可能
・LINEの着信音とは違う「チーン」という音色が美しい
・パソコンを持っていなくてもスマホでやりとり可能な点

続きを開く
石原 清孝

石原 清孝

株式会社ハンデックス名古屋営業所|人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い出したら使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

瞬時に会社の人らと繋がるのはいいと思います。
そこから個人にもいけるのでLINEを普段使ってる人ならすぐ使いこなせるかなと思います!

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

海外拠点のコミュニケーションツールに活用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

インドネシアの海外拠点の責任者を任されることになったが、全く言葉が出来ない。
おあつらえ向きにリモートワークが主流のコロナ禍において、駐在員も日本からSNSを使ってコミュニケーションしていたことをヒントにして、LINE WORKSの自動翻訳機能を使って、業務プロジェクト毎に日本人とインドネシア人が自由にやり取りできる空間を設定した。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

総合的に業務効率化ができる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

基本的にLINEを普段使われている方が多く、使用感が同じである点で導入がしやすいです。またビジネス用にデータ共有機能やカレンダー共有、ノート機能、ドライブ機能などが付いており、少し勉強すれば既存のPCと連携しリアルタイムで好きなデータにアクセスでき、顧客情報をすぐに確認し、職員間やお客様との情報伝達の効率化に繋がっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!