カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全938件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (735)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (554)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お試しで使ってみたら良さがわかります。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートで使っているLINEと基本操作方法は変わらないの導入しやすいです。またLINEにはない既読者が誰かわかるので伝えたい人に伝わっているかどうか確認が取れるのはとても便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

文字以外でのコミュニケーションが取れるのがLINEやLINE WORKSのいいところだと思うのですが、スタンプを増やすことが出来てないです。そして用意されているスタンプがなかなか使いづらい絵柄です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

通常の使用方法では一対一よりもグループで誰がいつのタイミングでどのようなコミュニケーションを取ったかがわかる事だと思います。また誰がその情報を既読しているのか?もわかるので、万が一読んでもらえない人がいたら改めてメッセージを送る事が可能です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

少人数の組織よりもより大きめの組織になってくると必要に感じるかもしれません。

閉じる

初見 雅史

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEとグループウェア

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつものLINEですが、ビジネスバージョンで、グループウェアとしての機能が拡充されているのが良いです。
チームメンバーは普段LINEを皆使っているので、導入ハードルも低いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEの間隔そのままにビジネスに利用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的に、普及しているLINEの使い勝手はそのままに。LINEにはない、ビジネスで利用できるレベルのセキュリティ・管理を保つことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価で操作説明もほぼ不要で管理しやすいです

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償版のLINEが既に普及しているため、LINE WORKSを導入しても、特に操作説明等をあえてしなくともほとんどのユーザーが馴染みやすいUI,操作方法で管理者としては助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で高機能なグループウェア

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何といっても無料で始められる。
高度な機能など必要なく、
掲示板、グループチャットぐらいが出来れば良いかと
思っている企業向けであれば無料機能で十分活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要な機能が揃っている

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段使っているLINEの利便性は損なわず、そのままビジネス利用に特化させた製品だと思います。
カレンダーの検索機能がとても優秀で、メンバーの予定や打合せの時間がすぐに確認でき、重宝しています。
アドレス帳はフォルダ分けができるので管理がしやすく、記述式と選択式の二種類がある「アンケート機能」も便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEの使用感を業務利用に活用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットの定番「LINE」のビジネス版です。
業務の連絡をチャットを通じて取り合うことができます。
LINEの使用感をそのままに、個人のLINEとは切り分けて利用できる点がポイントです。個人端末にインストールをして利用することもできます。
弊社では、台風や大雪などの際の災害対策として携帯のキャリアメールを連絡網として使っていましたが、それをこちらに置き換えました。
メールの場合「件名を入れなければいけない」というのが意外に億劫で時間を取られがちでしたが、そういった手間がなくなり、スピーディーにコミュニケーションをとることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模の組織でコミュニケーションツールを検討される場合は良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・LINEというメガサービスにみんなが使い慣れている点
・スケジュールもLINEワークス上で可視化できる点
・スマホでの使い勝手がかなり高い点

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Mailより楽でスムーズ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まではメールや電話で行なっていたやりとりがチャット形式であるLINEを使用して会話できるようになったことでスムーズになったことが良い点です

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BYODの管理として利用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般のLINEでビジネス管理を行えるものです。
UIが一緒なので使い方の説明などせずとも社員に利用をさせることが出来るので使い始めのハードルが非常に低いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!