カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全938件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (735)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (554)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他の設計|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ボイスメッセージも送れる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールやショートメールを送るのは仰々しいというか気が引けるような、例えば上司にでも気軽に用件を送れるのはLINEと同様、良い点だと思います。通常、仕事でLINEは使ってないと思うので必然的に仕事ではLINE WORKSをよく使っています。

改善してほしいポイント

カレンダー機能が付いていますが他の例えばGoogleカレンダーとかと連携ができたら便利なのにと思います。スケジュール管理は1カ所で管理した方が便利だと思いますので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマホでメッセージをチマチマ打ち込むのが結構面倒なときがあります。そんな時にボイスメッセージを送れるのは大変助かっています。手が離せないときにも便利です。

閉じる

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

通常のラインに慣れていれば基本操作はすぐに対応可能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ビジネス版ラインとして、メッセージのやり取りについては通常のラインとほぼ同じで違和感なく、感覚的に使えます。
カレンダーやタスク管理などもできるようになっているため、業務用として作り込まれていると感じます。
社内メンバーと取引先とでアドレス帳が分かれていたりなど、細かい部分での使いやすさが感じられます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易的なグループウェアとして利用できます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEのビジネス版のような位置づけのLINE WORKSですが、LINEにはない以下のようなビジネス向けの機能があります。
・掲示板
・スケジュール管理
・施設予約
・クラウドストレージ(オプション)
・メール(オプション)
企業規模が比較的小さな会社であれば、これ一つでグループウェア的な使い方が可能で、いろいろなサービスを別途組み合わせるよりも安価に課題解決できるように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEの使い勝手と同じように使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他のコミュニケーションツールは、アプリのインストールやログイン、操作方法などITに詳しくない人に説明する手間があり、導入時の敷居が高いものが多いですが、LINE WORKSはLINEの使い勝手と変わらないため、社内にITに詳しくない人がいる場合でも導入しやすいです。普段使用しているLINEと使い分けが出来るのでその点も有り難いです。
基本的な機能は網羅されているため、簡単に社内のコミュニケーションをとることが可能なのでおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料プランで十分な機能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

30人以下ユーザーの登録が無料で利用できる点です。さらに施設予約ができてユーザー同士の共有が可能なので、施設バッティングすることなく予約できる点が非常によいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のワンストップ共有ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

とても多くの機能が実装されていて、社内のコミュニケーションツールとして活躍しています。

カレンダー機能は各人のスケジュール共有と日々の行動報告としての役割や設備予約にも利用しています。アンケート機能は社内での集計で活用し、チャット機能は社内チャットツールとしても利用しています。年齢を問わずプライベートでもLINE利用者は多いので、特にチャット機能は浸透がしやすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BOT機能が便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内SEとしてLINEWORKSのadominとdeveloperを担当しております。
BOT機能と連携して会社の玄関で受付をするとBOTが通知をするというアプリを作ったり当番業務の定期連絡をするBOTを作ったりしています。
イメージとしては某配送業者の連絡Botのようなものですね。
作るには少し専門的な知識が必要ですが、社内用BOTを作れるのはありがたい機能です。

続きを開く

森畑 雅行

ニシムラ株式会社|電器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールと違い継続したやりとりが出来ます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEの使い勝手のまま使えます。掲示板やアンケート機能がラインにはない機能。
通達や連絡がスムーズです。
掲示板は発信者側で誰が見たか、何人見たかがわかるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEと同じように使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

改めて利用方法を習得せずともLINEと同じような操作感で簡単に扱えるのが良く、
LINEよりもセキュリティが高いため安心して使える。
LINEのアカウントともやり取りができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手は抜群

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINE WORKSはデジタルツールに不慣れな弊社の社員でも使いやすく、LINEと似た使用感で導入初期からスムーズに業務に活用できました。弊社はBtoB業務が多く、LINEユーザーとつながることは少ないが、でも重要な関係者とのLINEトークが可能で、迅速なコミュニケーションができることは嬉しいです。非常に有用なツールです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!