カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全940件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (737)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (66)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (555)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
若山 晋

若山 晋

釧路三菱自動車販売株式会社|自動車・自転車|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・業務チャットは初めて使いました。メールと違いリアルタイムで相手が確認したかどうか確認できるのがよい。
・カレンダー機能やアンケートによる安否確認など、便利な機能がたくさんあって、まだ全部は使い切れていないと思います。
その理由
・色々なチャットがありますが、業務で使う以上、パソコンの資料が扱える(パソコンからログインできる)事が必須ですが、当社の回線制限の関係で他アプリは使えませんでした。
ラインワークスが試した中で唯一PCログインが可能でした。

改善してほしいポイント

使い始めてまだ日が浅く、沢山の機能の中でまだまだ使い切れていないため機能については現状はありません。
もう少し業務で使いやすいスタンプがあればと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グループ内の要望がリアルタイムで決定できた。
1日反論が無ければ決定として、高額なものの修理や購入の決定が早くなった。

検討者へお勧めするポイント

利用者管理ができて、業務利用上安心です。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社 金剛|その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作性や親しみやすいUI
・コミュニケーションツールとして優れていると思います
その理由
・LINEベースのUIなので大半の人が説明がなくても使ってくれる。
・社内利用などで既読+スタンプである程度のコミュニケーションが取れるのでこれは優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内での連絡、有時の緊急用に。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内で、職員同士の訪問やイベントに関する連絡、何か問題が発生した場合の報告など、今まで日常的に使ってきたLineと同じ様な感覚で使えるのが、とても便利だと感じる。かつ、Lineはプライベート用、LineWorksは仕事用と使い分けられるのがとても効率的だと感じられる。
昨今、南海トラフ地震の危険性等でBCP作成が求められるが、アンケート機能はすぐに回答を見ることが出来、有事の際の役に立つと考えられる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEユーザーならストレスなく使えるのが最大の強み

ビジネスチャットで利用

良いポイント

様々な業務コミュニケーションツールを比較・検討する中で、LINE WORKSを選んだ最大のポイントは
・使ってほしい人が、パソコンで仕事することに慣れてない人だったので、新しく導入することに抵抗がないものでないと使ってもらえない不安がないから
でした。
ほとんどの人が、プライベートでLINEを使ってるので、
「仕事専用のLINEのアプリを別でダウンロードするだけ。プライバシーと分けられて便利でしょ?使い方はLINEとほぼ同じ。」という、
とってもシンプルな説明でまとめられたのは最大の利点です。
アプリのデザインや配色、アイコンの形やボタンの位置などが違うだけで、使う事を敬遠する人が多いので、LINE WORKSなら始めてもらいやすかったです。

使ってる機能のほとんどがチャットと掲示板のみです。
チャットはLINEと同じ使い勝手で説明不要。
掲示板は、毎週水曜日あるミーティングの議事録を、今までは印刷して社内に貼ってたのですが、掲示板で上げることで誰が読んだかチェックできるし、コメントもできるので反応があって今まで以上に活用出来てます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理しやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

誰でも使っているであろうLINEのサービスなので扱いやすく、使う側も扱いを覚えやすいので抵抗感がない。他社との連携機能やLINEユーザーとのやりとりがしやすく、管理もわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEに近いのでITリテラシーの低い方でも導入しやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEにインターフェイスを似せていることで直感的に操作できる
・スケジュール表や共有フォルダ機能
その理由
・組織にグループウェアを導入する場合、リテラシーの問題もありますが、食わず嫌いの方が非常に多く、なかなか実際に使用してもらえない、もしくはあまり使用されておらず、機能を理解されていないのにそのソフトウェアに対して低い評価をされがちです。その点、LINE WORKSに関しては、かなり多くの方が使用されているLINEにインターフェイスを似せているので、抵抗なく最初に触ることができるようです。なおかつ、グループウェアとしては必須のスケジュール共有機能、トーク機能、グループトーク機能、共有ストレージ機能なども充実しているため、新しいグループウエアの導入としては非常にしやすい部分は管理担当者に喜ばれると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に送ることができ、だれでもどこからでも確認できます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクセスが簡単
・UIが優れている
その理由
・デスクトップでもモバイルでもアプリにアクセスするだけで誰でも使うことが出来る
・LINEのように会話形式の表示で過去の発言にさかのぼりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットサービスとして、LINEには一日の長がある

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スタンプ機能がある
(他社のチャットサービスだと、外国の大味なステッカーとか絵文字のみで、あまり使う気になれない)
・グループでも未読・既読の判別ができる
(Googleチャットだと、グループチャットで未読・既読がわからないので、LINE WORKSの方が使いやすい)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い分けできるのはGood

ビジネスチャットで利用

良いポイント

以前は仕事用のLineも個人で行なっていたのでプライベートの通知が仕事中に来ていたので煩わしかったですが
個人Lineとの使い分けできるので、プライベートのものと分けれるのは助かります

メッセージもほぼ通常のLineと変わらず利用できるので、そこまで不便はないです

続きを開く

非公開ユーザー

学校法人早稲田大学|大学|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワーク時代の必須アイテム

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEWORKSを導入したことにより、これまでメールでの一方通行のやりとりで生じていたコミュニケーション上のトラブルが無くなりました。複数のプロジェクトに参加したり、リーダーとしてマネージしたりすることで、効率的に各自がプロジェクトを主体的に動かすことができるようになりました。また、海外を含む複数の拠点でリモートワークしている同僚と時差を気にすることなく、いつでもつながることができて職場の環境が良くなりました。類似の他製品と比較して、コスパも良く、使い勝手も良く、サポート体制も充実しているのでおすすめです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!