カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全952件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (747)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (68)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (67)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (115)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (561)
    • 導入決定者

      (185)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートとの線引きができる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

取引先と何度もやり取りをする場合、「LINEを交換しませんか?」と言われることが多いのですが、やはりLINEは家族や友人などプライベートで使用したい気持ちがあります。ですのでその時にLINE WORKSのアカウントを教えることができるのがすごく助かります。
また、最初からビジネスにおいて使いやすいスタンプが導入されているも好きなポイントです。

改善してほしいポイント

よく携帯で使用しているのですが、極稀に通知が消えなかったり、アプリが落ちてしまったりすることがあります。
急いでる時にアプリが落ちると打ち込んだ文章が消えてしまうのでその点が残念です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

取引先との連絡だけでなく、仲間内のコミュニケーションにも使用しています。
以前は大学のゼミでもLINE WORKSを使用していたので、ゼミのプロジェクトごとにトークグループを作成していました。
LINE WORKSだと、先輩とも気兼ねなくコミュニケーションを取ることができたので、学年の縦の繋がりも強くなりました。

検討者へお勧めするポイント

LINE WORKSは他のビジネスチャットツールと違って、見た目がスッキリしているので堅苦しくなく、どんな方でも気兼ねなく利用できると思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

長く利用してます。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・トーク
その理由
・やはり、LINEベースなので他のツールとは格段に社内導入はスムーズでした
 使い方は、一切説明しないで浸透しています。70歳近いスタッフもすんなり操作できて
 ガラケーからスマホに切り替たほどです。今では、メールを使いたくないと言われるほどです。
 
 また、LINEWORKSはLINEと違って、意図しない勝手な繋がりはなく外部とのアクセスも会社・個々で
 管理認識できるのも安心です。

続きを開く

石黒 佐太朗

株式会社秋田スズキ|自動車・自転車|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員さんたちとの距離

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ラインワークスを導入して早い年くらいでしょうか。
始めは(今も一部おりますが)「仲良くない社員とSNSでつながりたくない」と拒絶されました。
現在は220名ほどの社員のうち、80%を超える社員さんたちが活用しています。
目的はコミュニケーションのスピードアップでした。
それまではメールでのやりとりが主でしたが、外回りの仕事をしているスタッフも多いため、情報共有にかなりの時間差がありました。
今、ラインワークスを活用することで、緊急性の高いものの判断などもタイムリーに行えるようになりました。
そんな中、ラインワークスの恩恵を一番受けているのは私だと思っています。
当社は本社を含めて秋田県内に9拠点あるため、拠点スタッフさんたちとはなかなかコミュニケーションを取ることができずにいました。
そこでラインワークスです。
昨年から誕生日にかこつけて、お祝いメッセージと日頃の感謝、そして私の想いをラインワークスで送っています。
みな驚いていますが、「嬉しかった」「感動した」という声も多くもらえています。
ラインワークスが社員さんとの距離を一気に縮めてくれました。
結果、私が一番ハッピーですね!

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス版「LINE」でITが苦手な社員も使いやすい!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ビジネス版「LINE」ということで、ITが苦手な社員でもプライベートで「LINE」を利用している場合が多く、導入に対する抵抗が少なかったです。それまでスマホを持っておらず「LINE」を利用したことがない社員も、導入を機にスマホを購入し、プライベートでも「LINE」を利用開始し、家族との交流が増えたと喜ぶ社員もいました。

導入側の立場からしても、設定等に難しいことはありませんでした。

直感的で使いやすいと思います。

続きを開く
新留 雅和

新留 雅和

株式会社ジーサイトプランニング|デザイン・製作|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かなり便利になってきた

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスク機能
・スタンプが使える
その理由
・自分へのタスクだけではなくプロジェクトメンバーへもタスクを送ることができる。完了報告をわざわざ貰わなくても、完了ボタンを相手が押してくれるだけでタスクの完了が確認できる。
・チャットなどのやり取りで、活字だけでは伝わらないこともスタンプを使う事で感情を伝えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEとそっくりのUI。誰でも使えるビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・LINEと似たUIで、操作方法もLINEと似ています。そのため、年配の人でもスムーズに利用を始める事ができます。
・LINEと繋がってメッセージのやりとりができます。お客様へLINEしたい職場に向いています。
・機能が適切に絞り込まれていて、ITが苦手な人でも使い易いツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アンジェラックス|エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

女性の多いサービス業にぴったり

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEワークスの最も優れているのは、ツールに慣れるためのコストがほぼゼロというところです。

誰でも使ったことのあるLINEの使い方とほぼ一緒ですし、ノートやスタンプなどの機能も一緒。

ITリテラシーの低い、美容業界や飲食業界など、サービス業界と非常に相性が良いツールだと思います。

コニーやブラウンなど、LINEキャラクターズも勢揃いで使っていてテンションもあがります!

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社GIFTED|医薬品・化粧品|その他専門職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEユーザーならLINEWORKS

ビジネスチャットで利用

良いポイント

連絡ノートの代わりに、LINEで情報共有が可能なLINEWORKS。
LINEで使っているトーク機能だけでなく、LINEWORKSにはノート機能、カレンダーやタスク機能もあります。
従業員のコミュニケーションが増すこと間違いなし。
また、最近は年配の方でもLINEに親しんでいる方が多いので、年代の垣根を超えて交流できます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT慣れしていない人が多い中小企業におススメ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEとUIが似ており、ITツールに苦手意識がある社員でもとっつきやすい
・LINEユーザーとチャットができ、会社側でトーク内容の監査やアカウントの停止等の管理が出来る
↓こんな時に役立ちます
営業社員が顧客とプライベートLINEで繋がっていたが、その社員が退社してしまいやり取りの引継ぎが困難・・・
・既読者が見れるため、グループトークでも読んでほしい人が確認したかどうかがすぐにわかる
・無料プランでも十分に使える

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループウェア初導入の企業にオススメ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

導入時、一般的なLINEユーザーのアカウントを補佐的に使用できる点で、導入がスムーズに行えた。アプリ型の特徴であるプッシュ通知も未読回避に有効で使いやすい。複数アカウントの切り替えにおいてはスマホの切り替え機能性がとても高いと感じる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!