カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全940件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (737)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (66)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (555)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

説明いらずで使えるのが便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段プライベートでほとんどの人が利用しているLINEとほとんど同じ感覚で操作できるので、いちいち使用者に使い方を説明しなくていいのが非常に楽。
画像の共有なども簡単に行えるので、ちょっとした記録や、連絡にも最適です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使い始めたばかりなので特別不満なところはありません。無償利用の場合はクラウドの容量が少ないのが少し残念ですが、無料なので致し方ないと思っています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

パソコンと携帯端末のどちらからでも確認できるので、出先で簡単にメンバーにコミュニケーションが取れるようになりました。メールをチーム内に回すほどのことでもなかった、ちょっとした共有などが簡単にできるのはほんとうに便利です。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも使いやすく現場に喜ばれるツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人LINEとは違って、企業用なのでまずセキュリティ的にも安心できる。ホームページ見ると金融業での導入も進んでいるようだったので信頼感が湧いた。また、LINEともつながるのは最強だと思う。(BtoC企業には最適)
グループウェアの機能もありビジネス用のLINEというタイトルにふさわしいツールだと思う。モバイルでもほとんどの機能が使えて移動中にもサクサクと業務を進めやすい。
コロナではテレビ会議や画面共有などで使っているが、その機能もまあまあ良くとにかく使いやすい。
料金も1ユーザー300円とかでビジネスチャット業では多分一番安い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入しやすいコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事以外でもLINEを使用している社員が多かったため、
特に説明会等をしなくても導入/運用ができる製品
既読の機能があるため、送ったメッセージが読まれているか確認できるのは非常にありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

万人受け。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従業員が20代中心でLINEのユーザーインターフェイスに馴れていることもあり採用しました。直感的に利用でき何の問題もありません。スケジュールがスマホで常に共有、更新でき、外出時に他社員の行動状況を把握できるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEよりはややこしいけど便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEのようなのでとっつきやすいが、一般ユーザーにはトーク相手の新規追加やルームの作成は説明がないと難しいかも。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

月額コスト安いから導入しやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

掲示板機能は、メールでは埋もれてしまう総務からの連絡事項を期間を設定して上位表示できて便利。
スケジュールは、共有設備を登録して来訪が被らず運用できた。
トークは、ライン機能とは変わらず違和感なく導入できた。スタンプも好評である。
そのほかアンケートのサービスが整っていて、月額コストは安いところ。お試しで導入しやすかった。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

もはや社内コミュニケーションに無くてはならないもの

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段から社員たちがプライベートで使用している個人版のLINEアプリとほぼ同じ作りのため、社員教育も不要で直感的な操作が可能。
社内での連絡事項を行うツールをメールからLINEWORKSに切り替えたことで、周知とレスポンスのスピードが格段に上がった。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開放しなければならないポートが多く、ビデオ通話ができない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEと似た操作感でユーザーになじみやすい製品である。既読がつくことにより送信相手が内容を確認しているかわかるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めてのチャットやグループウェアにおすすめ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々な世代がいる組織では、こういったアプリの導入に世代間での
利用へのハードルの差が問題になってくると思います。
その点LineWorksの使用感は普段使用しているLineに近く、世代を問わず
安心して受け入れてもらえました。

機能面ではログイン状況の管理やMDMが使え、会社貸与の端末の利用状況の管理としても利用しています。

続きを開く
杉村 健

杉村 健

社会福祉法人平野の里|介護・福祉|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

福祉現場におけるICT化・連絡共有体制の可能性が広がる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このLINEWAROKSを導入したきっかけは、職場のICT化を図るということでスマートフォン端末を導入したことがきっかけとなっていますが、そこで、はじめてLINEWAROKSのことを知りました。
普段慣れ親しんでいる「LINE]との相関性もあり、一番のメリットは「馴染みやすさ」だと思っています。福祉の現場はどちらかというと、ICT化に対してアレルギーが強いですが、身近なツールだということがアレルギーを抑え、推進しやすい状況になったと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!