カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全947件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (742)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (113)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (558)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BtoCには必須サービス

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BtoCには必要不可欠。一般的な連絡ツールを利用できることで、顧客サイドの連絡に対するハードルを下げることができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

資料の添付等、他のツールと連携できるようになるとより使いやすいかなと思う。工数がかかるため、結果資料添付を利用しなくなってしまった。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

顧客のプライベートで利用する最大の連絡ツールLINEをビジネスとして利用できるのは非常に便利で、レスポンス良く連絡が取れる。

閉じる

鈴木 悠

ベルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

toCなら絶対必要

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほとんどの人が使ったことがあるサービスLINEに紐づいているため、toCの営業シーンで顧客と繋がることが非常にしやすい。また自分の個人アカウントと直接つなげるわけでもないので、メリハリがつく

続きを開く

日比野 俊之

興和株式会社|総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

公私とも大活躍

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEは普段多くの人が使い慣れているので、馴染みもあって、誰でも簡単に操作・利用できる。
LINE同様、相手が既読になっているのかが一目でわかるという点も レスポンスが早いので、ビジネス上でも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社チクマ|ファッション・洋服|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールが社外でも確認できた

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス版チャットなので使用者の理解が早いので簡単に導入が可能です。スマートフォンには非常に便利な通知機能があります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事における見た見てないのコミュニケーションが不要に

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既読機能は大変ありがたい。個人用LINEでもそうだが、特に会社となると大事な報告などは本当にその人が読んだかどうかがわかることで、コミュニケーションのとり方が違ってくる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な操作ができる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段LINEを使っている人であれば誰でも簡単に操作・利用できる点は、とても重宝しました。特段、使いにくいと思った事はないです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

普段慣れたLINEのイメージで利用度合いが進む

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社では一番間かなライト版を導入したがそれまで営業へ導入しても使い方がわからないなどで導入失敗していたのが今ではなくてはならないツールとなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

生きていくには必要不可欠なツールのビジネス版

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全員が個人的に利用しているアプリケーションなので
基本的な操作の説明が不要で導入後、即利用する事が可能。
それとLINE同様、相手が既読になっているのかが一目でわかるという点も
ビジネスにおいても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

流行のチャットをビジネスで利用するならおすすめ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンシューマ向けのLINEが浸透しているので、社内への展開もとても簡単でした。
ChatWorkと社内競合しましたが、操作性の浸透度の違いでLINEWORKSを導入しました。
上層部への提案もLINEというだけで、すぐにどういうものか理解していただけたように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

見慣れたトーク画面が良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・個人向けのLINEと同じ体裁の機能があるので、とっつきやすい
・スマホ版アプリは一つのアプリに全機能が包括されているので迷わなくて良い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!