非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
良いポイント
実名での登録が基本で、職歴などもしっかり書かれているので、他の匿名サービスと比べて、やり取りの信頼感があるのがいいところです。
企業側からスカウトが届く仕組みがあったり、求人情報もビジネスの文脈で発信されているので、「今すぐ転職したい」わけではない人にとっても、情報収集の場として役立ちます。
採用担当の立場でも、候補者の経歴や投稿内容から、その人らしさや考え方が伝わってきやすいのがありがたいです。
改善してほしいポイント
詳細な検索や閲覧履歴の確認、InMail機能の一部は有料プランでしか利用できないため、本格的に活用するにはコストがかかります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
LinkedInを使うようになってから、信頼できるビジネス上のつながりが自然と広がるようになりました。イベントで登壇したあとに声をかけてもらえたり、同じ業界で似た関心を持つ人とつながれたりと、「名刺交換で終わらない関係」を築けるのが大きな魅力です。
採用においても、候補者の経歴や投稿から人となりが伝わってくるので、スカウトの精度が高まり、ミスマッチも減ってきました。