ビズリーチの評判・口コミ 全32件

time

ビズリーチのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (30)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

登録者およびサポートの質が高いサービス

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

ハイレイヤーの登録者が多く、クラスが上がるほど職務経歴書が詳細に書かれており、数よりも質を問われる求人に向いたサービスといえる。人材紹介とは違い、まずはカジュアル面談から入るため企業側の営業力も必要だが、母集団形成やスカウト文面の作成については定期的なサポートを受けられる。サービス担当者は一般企業出身者が多いのか、人材紹介の担当者と比べると業務の話や求める人物像のすり合わせがスムーズな印象がある。

改善してほしいポイント

スカウトは手動で行うため、スカウトメールを大量に送りたいポテンシャル採用求人の場合は非常に手間がかかる。他社で採用されている「AIによる自動送信」といった機能も検討頂きたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

技術部門統括者の採用に成功した。ニッチで難易度の高い経験、素養が必要なため、人材紹介では面接にも至らなかったが、サービス利用半年ほどで採用することができた。市場価値を測りたい理由で登録しているハイレイヤー人材に対してアピールできれば、難易度の高い求人も成功の可能性が高まると思われる。

検討者へお勧めするポイント

評価にも書きましたが、少数精鋭からスカウトするハイレイヤー採用に向いています。ポテンシャル採用で大量にスカウトメールを送る必要がある場合は労力が必要です。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

登録している求職者は玉石混交という印象

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

・CMで放送されているとおり、ハイスペックの人が確かに登録している
 業界のトップ企業で役員を務めている人、20代、30代で高い実績を出してきた人など
・担当者からのサポートがある
 ちょくちょく連絡をくれるので確認したいこと、不明点はつど確認が取れる
 そのちょくちょくの連絡がたまに煩わしい時は正直ある
・スカウトの文章は1通ずつ作成するので開封率が他のサイトに比べて高い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データベースNo.1のダイレクトリクルーティングツール

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UI/UXが非常に優れており、感覚で操作ができます。
・データの抽出がしやすく、大量採用を行う企業や採用データを必要とする企業にとってはとても良いツールです。
・送信予約機能があるため、早朝あるいは夜遅くでもスカウトソーシング業務を行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中途採用の必須ツール。ダイレクトリクルーティングならこれ

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・充実した候補者データベース
・条件絞り込みとサーチが便利
・候補者との連絡も非常に使いやすい

その理由
・ダイレクトリクルーティングなので、レジュメの内容が薄くなりやすい若手層は少なくなるが、中堅からハイクラス層は圧倒的な量の登録者からサーチできる
・絞り込みや検索機異能がかなり充実しており、複雑な条件からサーチすることができる(登録者が多すぎるがゆえに優秀な検索機能が際立ってよく見える)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

母集団形成にはよいが費用対効果は望めない

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

母集団形成にはもってこいのデータベースです。ビジネス、コーポレートともに、十分な数の登録があります。最近だとPjMやPdMの登録も増えてきているように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なデータベースから適切な人材をスカウトできる

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

人材の登録されているデータが豊富で、多岐に渡っているので必要な人材にたどり着く可能性が高いと言える。
また現状の求職者の熱意も表示してくれるので、スカウトを送付する際の参考にしやすい。
また現職での職務や担当もしっかり書いている人ほど転職への熱意が高いとも言えるので、その部分も参考にしている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

モチベーションが高い求職者が多い

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・転職意欲が高く、職歴の良い登録者が多い
・テンプレートやスカウト機能などが使いやすい
その理由
・モチベーションとスキルの高い求職者からエントリーをもらう事が多
・他とはレベルが違うくらい使い勝手がよくサポートが手厚い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

地方での人材探しで威力を発揮

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

ターゲットとなる候補者が多数登録されており、その中からよりすぐりの人材を狙い撃ちすることができるため、効率よく人材を募集することが可能であると感じます。
また、検索方法も細かく決められるため、ターゲットを絞ることが可能なのでより探しやすいと思いました。
何より、登録者がどんどん更新されるのが最大のメリットですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スカウトメールが送りやすいので顧客へ自社のよさを伝えやすい

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

採用候補者の抽出から、スカウトメールの送信、そのあとの返信管理や、採用進捗管理など、各フェーズごとにビズリーチ上で管理もタスクも管理できるのでとても使いやすいです。

続きを開く
永畑 雄太

永畑 雄太

WHITE CROSS株式会社|その他|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ナンバーワンのデータベースを抱えるDRサービス

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

①カスタマーサクセスの方の対応が適切であった。具体的には、 オンボーディングのために2週間に一回丁寧に向き合っていただけた。おかげでスカウト量や振り返りなどが自分たちでもできるようになりました。
②データベースの数がやはり多い。いろいろな検索の仕方をしても一定数の候補者がい続ける事は、 採用側としては非常に安心感があります。
③途中、管理ページやスカウトページの大幅なUI変更があったが、非常に使いやすくなったと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!