浅川 悦男
三菱総研DCS株式会社|ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
みやすいカスタマイズ可能なトップページ・設定の柔軟性
インシデント管理ツールで利用
良いポイント
新サービスを創出するにあたって、様々なITSM製品の比較を行ってきましたが、LMISを採用しました。
採用に至っては以下の点が特に優れていると判断しました。
・トップページに視覚的にわかりやすいグラフを配置可能
→インシデントが文字で一覧としての表示ではなく、ドーナツグラフ等でステータス別に状況が表示できる
・マルチテナント提供
→LMISコンシェルジュとの組み合わせでマルチテナント提供ができ、管理は当社にて行える
・ITSM以外にも連携可能
→今後の拡張にも柔軟に対応できる
・サポートが手厚い
→問い合わせ窓口以外にもSEさんが非常に親身になって対応して下さる
改善してほしいポイント
今回はLMISとLMISコンシェルジュの組み合わせでサービスを開始しておりますが、今後も提供機能を増やしていく予定です。
LMISでできることは多数ありますが、LMISコンシェルジュは機能制限があります。この辺りはもちろんLMISとの差別化という点はありますが、使える機能を増やしていただき、より良いサービスを提供できるようにしたいと考えます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
1.マルチテナント提供
2.視覚的に把握しやすいインシデント管理ツール
課題に貢献した機能・ポイント
1.LMISコンシェルジュを活用した構成
2.トップページに配置可能な多数のレポート表示機能
検討者へお勧めするポイント
今回、LMISにおいては他の製品と比べて以下の機能が優れていると考えます。
・直観的な使いやすさ
・柔軟なカスタマイズ
・提供機能数に対してのコスト
澤田大輔
OFFICIAL VENDER株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ
レビューの投稿ありがとうございます。 採用のポイントを記載いただける中で「サポートが手厚い」「問い合わせ窓口以外にもSEさんが非常に親身になって対応して下さる」といったサービス提供者の冥利に尽きるコメントをいただき、大変嬉しく思います。 「LMISコンシェルジュ」については今後も積極的に機能追加・改善をしていく予定です。是非、ご期待ください。 今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。