非公開ユーザー
アルティウスリンク株式会社|その他|その他専門職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
分かりやすく使い勝手のいいサービスです
インシデント管理ツールで利用
良いポイント
LMISを使っていて便利だなと感じるのは、
プログラムの知識がなくても、ITSMに沿った業務フローを簡単に作成できるところです。
テンプレートがしっかり整っているので、初めて使う人でも迷わず操作できました。
また、業務内容や運用スタイルに合わせて、設定を柔軟に変えられるのもありがたいポイントです。
現場の状況に応じて使い方を調整できるので、無理なく効率的な運用ができるようになりました。
さらに、ナビゲーションバーにお気に入りの機能を登録できるのもとても便利です。
よく使う画面や機能をすぐに呼び出せるようにしておくことで、
必要な情報にすぐアクセスできるようになり、作業の効率が上がりました。
このような使い勝手の良い機能が多く、日々の業務がよりスムーズに進むようになり、
ストレスなく対応できる環境が整ってきたと実感しています。
改善してほしいポイント
以前使用していたツールと比較すると、少し自由度が限られているように感じています。
テンプレートや機能がしっかり整っているため、作成はスムーズで効率的ですが、
細かい部分の調整や独自のカスタマイズが難しく、「もう少しこうできたらいいなぁ」と思う場面もあります。
特に、業務に合わせて柔軟に対応する際には、もう少し自由度があると嬉しいです。
また、レコードの一覧画面から直接リストをエクスポートできない点も少し不便に感じています。
データを抽出して共有する際に手間がかかってしまうため、
業務効率の面でも改善されるとありがたいです。今後のアップデートで、
こうした細かな使い勝手の部分が少しずつ良くなっていくことを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前使用していたツールでは、インシデントやタスクの進捗状況が視覚的に分かりづらく、
対応漏れが発生することが多くありました。
しかし、LMISを導入してからは、ダッシュボード上でタスクの状況が明確に可視化されるようになり、
対応の抜け漏れが減少し、業務の管理が格段にしやすくなりました。
特に、障害対応の進捗や影響範囲をグラフで表現できる機能は、
役員への報告時に非常に有効で、状況を直感的に伝えることができるため評価を得ています。
これにより、報告の質が向上し、組織全体での情報共有もスムーズになりました。
LMISの導入は、業務の効率化と品質向上に大きく貢献していると実感しています。
澤田大輔
OFFICIAL VENDER株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ
「ITSMに沿った業務フローを簡単に作成できる」「テンプレートがしっかり整っている」「ナビゲーションバーにお気に入りの機能を登録できる」という点でLMISの良い評価をいただき、ありがとうございます。お客様の日々のスムーズな業務の遂行に貢献できていること、大変嬉しく思います。 テンプレートが整っている反面だと思いますが、「自由度が限られているように感じる」という点については、LMISの設定で解決できる点もあるかと思いますし、LMISのクラウド基盤であるSalesforceと連携できるツールで解決できることもあります。 「レコードの一覧画面から直接リストをエクスポートできない」といった具体的な課題がございましたら、弊社のカスタマーサクセスメンバーがご相談に応じますので、ご連絡ください。 LMISマニュアルサイトの「お役立ち情報」の欄にある「LMIS活用クリニック」にお申し込みいただければ、担当からご連絡させていただきます。 今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。