LOOGUE FAQの製品情報(特徴・導入事例)
LOOGUE FAQとは
「LOOGUE FAQ」はARアドバンストテクノロジが提供する簡単運用が可能なAIチャットボットです。
独自開発のAIを活用し、メンテナンスの手間や運用の負担が少ないため、スピーディな導入・運用を実現しています。
【LOOGUE FAQの特徴】
特長①:質問(Q)と回答(A)の2列のQAデータで運用が可能
LOOGUE FAQはチャットボットを運営するために複雑なQAデータの作りこみや、細かな設定は必要ありません。
利用者が実際にチャットボットに問い合わせそうな質問(Q)とその回答(A)の2列のみで運用することが可能です。
そのため、運用の負担が少なくご利用いただけます。
特長②:簡単運用、メンテナンスを実現する多彩な管理機能
チャットボットの利用状況を一目で確認いただける管理画面の他、メンテナンスに役立つ機能をそろえております。
・ダッシュボード機能
利用件数や回答件数、未回答件数などを可視化し、チャットボットの利用状況を一目で確認いただけます。
また、利用者がどんなキーワードを利用しているのか、ランキング形式で表示することも可能です。
・複数チャットボットの一元管理機能
組織内で複数のチャットボットを運用する際やチャットボットごとに管理・運用するメンバーを
設定することができるため、管理者に負担が集中することなくご利用いただけます。
・メンテンナスポイント
利用者の質問にたいして、チャットボットがどのような回答を行ったのか、課題は解決ししたのか等を
1問ごと詳細に確認することが可能です。
また、解決できなかった問い合わせの原因、修整すべきポイントを表示するため、メンテンナスを簡単に行うことが可能です。
特長③:充実の総合サポート体制
チャットボットは導入するだけは利用されません。
チャットボットは導入前から運用開始後も定期的なメンテナンスが必要になります。
また、利用者がチャットボットを利用しやすい環境作りも必要です。
LOOGUE FAQでは専門のサポートチームがチャットボット効果を最大化するため導入前から
運用を開始されてからも継続してサポートいたします。
【ドキュメントを直接取り込み可能】
LOOGUE FAQにはドキュメントを直接チャットボットに取り込んでいただき、
そのままチャットボットとしてご利用いただけるオプション機能をご用意しております。
QAデータを作成いただかなくとも、すでにお持ちのマニュアルや、社内規程等をチャットボットとして
ご利用いただくことが可能です。
「LOOGUE FAQ」導入事例
https://loogue.net/#case