マクロマンの評判・口コミ 全31件

time

マクロマンのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国産無償RPA!

RPAツールで利用

良いポイント

国産RPAということで、操作感はわかりやすいです。左側にやりたい事で使用するコマンド一覧がある為、迷う事はありません。完全無料なので、まずRPAを試してみるというエントリー企業にとってはお薦めです。マウスオンの際の座標精度も高く、ウェブから情報収集して共有するというような簡易的な作業から、複数システムを渡っての資料作成の自動化に役立ちます。

改善してほしいポイント

オンラインマニュアルがわかり難いです。無償という事で割り切れば問題ないですが一定のサポートを求めるとなると、きついものがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

CSVからインポートして、エクセルに展開後マクロによる処理を行い、ポータルサイトにアップロードするという日時で15分ぐらいの作業が自動化出来ました。

検討者へお勧めするポイント

無償ツールというところです。

閉じる

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料のRPAツールで業務効率化

RPAツールで利用

良いポイント

RPAは有料のものが多い中、無料でかつ国産のRPAツールはRPAを試してみたいと思っているユーザーには非常にありがたい製品となっている。
サポートは有償となってしまうが、ユーザーコミュニティがあるため、不明な点等を相談できる場があることと、無料でも完全版が使用できる点は評価できる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセル業務の作業時間短縮

RPAツールで利用

良いポイント

定例作業のエクセル業務でMACROMANを活用したことにより大幅な時間短縮に繋がった。作業時間としては、2時間ほど掛かっていた作業が10分も掛からず完了した。設計やフローの組み込みテスト等を含め1週間ほどかかりましたが、思った以上の成果を上げたので他に活用可能か検討中。

【RPA使用前】
・VBA起動⇒CSVデータ読み取り加工⇒出力されたデータを該当のファイルへ貼り付け

【RPA使用後】
・MACROMAN起動実行
 ※上記の手作業がスクリプトの実行のみで可能となった。
 
RPAツールは、MACROMAN以外も活用しているがローカル環境でも稼働するMACROMANを重宝しています。

続きを開く

minoru niwa

光洋陶器株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

隙間時間に作業を自動化して使用しています。

RPAツールで利用

良いポイント

シナリオもシンプルで作成しやすく、uiレコーダーを使用して短時間で作成して業務効率化しています
指定回数の繰り返しがあるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料のRPAツールでもやりたいことがほぼ実現できる

RPAツールで利用

良いポイント

シンプルな操作性で設定が簡単。
WEB上にマニュアルも充実しているので調べながら実装していくことが可能です。
アクションの分岐なども必要十分な内容で、手動で行っている日常業務を自動化することができています。
エラー時のログなどもついており、メンテナンスも問題なく運用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまでつかえるのはすごい

RPAツールで利用

良いポイント

なんといっても無料で利用できるてんです。
WindowsPCを利用している場合、PowerAutomateDesktopが無料で使えますが
そちらだと時折エラーになってしまう処理が、マクロマンでは安定して動作しています。
具体的にはブラウザの操作関連の安定性がマクロマンの方が高かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で全ての機能を試すことができる!

RPAツールで利用

良いポイント

RPA導入に伴い、マクロマン以外の商品も一通りトライアルを行ってきました。
マクロマンは完全無料で全ての機能を試すことが出来ることと、ランニング費用が不要であることが最大のポイントだと思います。
特別にサーバをたてる必要もなく、スタンドアロン環境で利用できる為、すぐに試すことが出来ました。
行き詰った場合には有償でサポートを受けることができますが、マニュアルがWEB上で公開されており、トライアルに期限が無い為、時間をかけてマニュアルを読み込むことができればサポートなしでロボットを作ることが出来てしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのRPAツールとして

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1、なんといっても無料で始められる
2、初心者でもわかりやすいようなUIと、頻繁に行われる初心者向けのセミナー
その理由
1、まず自社の業務をRPAで自動化する際には、業務の棚卸が必要で、どこからどこの業務を自動化できるかするのかという点を使いながら把握することができる。
導入してからしかわからないような他部署間の問題などもあるため、初期投資をかけずにリスクヘッジを取ることができるのはメリットだと考える。
また、他のRPAツールを検討している場合でも、はじめての場合はマクロマンをとりあえず触ってみるという感覚で挑戦すると良いのではないかと思います。
2、RPA初心者向けに、実際にどういった業務を自動化できるのかなどのデモンストレーションや、初期段階で必要な知識など、解説してくれるセミナーが頻繁に開催されています。担当者の方も気さくな方で、丁寧に説明してくださいました。

中小企業で予算の準備がなく、ランニングコストをかける余裕のない自分達にとっては、ピッタリのツールでした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これが完全無料というのは素晴らしい

RPAツールで利用

良いポイント

今まで数百台のネットワーク機器(メーカー2種類)数十台のネットワーク関連サーバーの正常性確認(CLI,GUI)の障害時の確認を手動で行っていたものをMacroManを使用したところ、定型コマンド投入(複数)が自動になり誰でもできるようになった。 障害時の指定Log取得ファイル化も自動にできた
直感的にスクリプトが組めるので、プログラム作成未経験者でもある程度の自動化は可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

このRPAツールだけでかなりの自動化が実現できます。

RPAツールで利用

良いポイント

フリーミアムモデルでありながら、基本的な機能は実装されているのでアプリケーション間の自動化を行いたいときにはこのRPAツールで要件を満たすと思います。

RPAツールは有償のものも含めて百花繚乱ですが、座標系の自動化よりもひとつひとつの処理をマクロマンでしていく方がしっくりきます。プログラミング経験のまったくない方はチュートリアルでしっかり勉強しないといけないかもしれませんし有償サポートを受けるべきだと思いますが、少しでも素養があれば、けっこう自動化をカンタンに実装できます。

全体的にコスパの高いRPAツールだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!