非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
kintoneやmoneytreeなど外部サービスとの連携が非常に便利です。
弊社ではkintoneをつかって契約データを管理しているため、makeleapsにkintone連携オプションがあることで非常に助かっています。
他ツールではkintoneからcsvをDL→スプレッドシートへインポート→列名を変えるなど加工作業→csvとしてDL→請求ツールへインポートという工程を踏まないと請求データをつくることができなかったのですが、makeleapsならkintoneから1クリックでデータ連携ができるため圧倒的に工数を削減できました。また、手作業でのデータ加工がなくなったため、ミスも起きなくなりました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・書類の検索機能の充実(金額や無効/有効でのフィルタリング)
・無効にした書類の非表示機能、統合制限機能
その理由
・書類の検索結果を一括選択して統合などの処理を行える利便性は高いが、書類の検索機能が現状では使いづらい
・現状の検索機能ではすでに統合済みの書類や過去の書類、無効にした書類を一覧から取り除くことが難しい
・処理したい対象だけの検索結果をうまく表示できないと、書類の統合など一括操作を行う際に問題になってしまう
・無効化した書類が統合に混ざってしまうことがあるため、フィルタリングを充実させて安全に作業できるようにしてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【書類の統合機能】
弊社運用には月額基本料金と従量課金の2種類の請求データがあるのですが、請求書を発行する際にはこの2種類のデータを1つの請求にまとめる必要がありました。makeleapsでは複数の書類を1つに統合する機能があり、求めていた運用を実現できています。
また、弊社では取引先ごとに契約を管理しているのですが、販売店経由の契約は販売店ごとに請求書を出す必要があり、請求データを取引先ごとにつくったあと、販売店ごとに統合するという運用も行っています。以前のツールの利用時には手動でデータを加工していたのですが、統合機能のおかげでその工数も削減できました。
【moneytree連携による半自動入金消込管理】
これまでは五月雨に入金がある度に銀行の管理画面を開き、入金金額と入金元を確認し、請求書発行ツールを開き、該当の入金元の請求書を検索し、目視で金額を突合し、消込をしていました。
makeleapsでは入金情報が一覧表示され、かつ自動で消込候補の請求書と紐づくため、これまで目視で行っていた消込がとても楽になり、消込作業にかかる時間を95%削減できました。
連携して利用中のツール