検索

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

エムオーテックス株式会社 ネオキャリア アイティメディア株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
MakeLeaps
MakeLeapsのレビュー
4.0
47
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • MakeLeapsまとめ

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ERP
  • 会計・財務
  • 請求書作成・見積書作成
  • MakeLeaps
  • 他の所属カテゴリー:
  • kintone 拡張機能
MakeLeaps
image

MakeLeaps

4.0
47

リコージャパン株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 SpringLeader(請求書作成・見積書作成)

請求書作成・見積書作成

2023 SpringLeader(kintone 拡張機能)

kintone 拡張機能

MakeLeaps(メイクリープス)は、見積書・納品書・請求書などの帳票作成から、送付、入金管理までをWEB上で一括管理できるクラウド...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
MakeLeaps
MakeLeaps
vs
freee会計
freee会計
MakeLeaps
MakeLeaps
vs
BtoBプラットフォーム 請求書
BtoBプラットフォーム 請求書
MakeLeaps
MakeLeaps
vs
Zoho CRM
Zoho CRM
まとめて比較
他製品と比較
MakeLeapsの競合プロダクト
スマートディール
スマートディール
4.8
12
プロカン
プロカン
4.6
3
Scalebase
Scalebase
4.5
12
INVOY
INVOY
4.5
6
MakeLeapsの競合プロダクト Top18 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • MakeLeapsまとめ

MakeLeapsの評判を全47件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

47件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年09月30日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • デザイン・クリエイティブ職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
発注作業が楽になりました
良いポイント

提案と共に見積書を作成すると、その後は「発注書」「検収書」「請求書」と変換して作成していけるので、事務作業が楽になりました。
お客様への送付もツールからセキュア配信で送付できるので安心です。

改善してほしいポイント

発注内容が長くなったときに、PDF化すると2ページに渡ることがあるが、署名欄が、2ページ目の1番下に表示される。
1枚目と2枚目を割印するわけでもないので、クライアントから指摘されました。
不正に繋がるため改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

手作業で行っていた書類作成がシステム化され、作成の手間が軽減されました。
見積書から、関連した書類がリンクされていくため、見積もり後の発注漏れ等も減りました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月30日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 会計・経理
  • 導入決定者
  • 人材
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
操作がしやすい
良いポイント

社内に導入するツールを選定する候補として選びました。
実際に操作してみて、直観的に操作ができたのでスタッフへのレクチャーもしやすいと思い導入を決めました。
導入前には、スタッフ参加でオンラインでの操作説明も受けられましたので問題なさそうです。
初期費用もかからないこともポイントです。

改善してほしいポイント

今のところは、なさそうです。
使っていくうちに問い合わせすることもあるかもしれません。
その時はヘルプセンターを利用したいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内の請求書発行業務をWEB上でできるので、ユーザーや承認者にとってはメリットが大いにあると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月29日
利用用途:
山本 たくや
山本 拓哉
  • 企業所属 確認済
  • 株式会社Retool
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
毎月の請求業務簡略化を促す仕組みが整っているサービス
良いポイント

優れている点・好きな機能
・サブスクリプション型の請求が自動化できる
・UIが直感的に操作可能なので非常にわかりやすく利用できる

今まで重複していた毎月の請求書の申請が自動化できるので非常に使い勝手が良いと感じています。

改善してほしいポイント

特に不満はないが、強いていうなら複数の請求書の作成と申請を行う場合の操作が面倒。一括でできる操作ができるとなお良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで使っていたシステムは操作性が悪く、ファイルの添付も毎月の請求書申請も非常に使いづらかったのですが、本サービスはファイル添付、毎月の請求申請など、細かいですが作業効率を軽減させる配慮が細かな部分になされていて非常に良いサービスだなと思っています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月29日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
取引先が少数なら無料版でも便利。シンプルに利用できます。
良いポイント

以前フリーランスで、個別にエクセルで請求書作成と管理をしていたのですが、業務的に得意ではなく便利なツールを探していてこちらを利用しています。
多機能ですが、シンプルに請求書の作成、管理などであれば無料版でも使えます。
法人プランでも月額800円で、口座連携から承認フローまで利用できます。

UIは感覚的に操作できるように作られているので、困ることはほとんどありませんでした。

改善してほしいポイント

特に困ったことがないので改善ポイントというほどではありませんが、個人的には、毎月請求額が変わらない固定なので、自動で予約日に作成して、決まった宛先に送付してくれるような機能あるとうれしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エクセルなどのアナログ管理からクラウド管理になったので、過去のデータと比較したり年間集計したりが簡単に行えるようになりました。
請求ミスもなくなりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月26日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 会計・経理
  • ユーザー(利用者)
  • 食料品
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
会社グループでの請求管理の一元化
良いポイント

子会社や部署毎にアカウントを作成し、連結後は簡単にアカウント切り替えができます。
機能としては、納品書から請求書への「統合して請求書への変換」の機能は使いやすく、承認機能や細かい権限も設定ができるので使い勝手が非常に良いです。
無料トライアルから導入時のレクチャーまで手厚いサポートをして頂きました。導入後もチャットサポートでは迅速でわかりやすいご対応を頂き非常に助かっております。
コストが安価にも関わらず、ここまでの機能とサポート体制が整っているシステムは他にありません。

改善してほしいポイント

・商品マスタに商品情報を入力できる欄があるともっと便利かと思います。(商品名に表示させたくない内容を入力する欄)
・請求書や納品書で商品の数量の合計まで表示をしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

幅広い年齢層でも簡単に操作が出来るよう解りやすい仕組みとなっていて、グループ全体で管理体制の統一化を図る事が出来ました。(パソコンが苦手な方も取り組みやすいです!)

検討者へお勧めするポイント

何件か他社システムのデモも拝見しましたが、MakeLeapsを導入して正解だと思いました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月26日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 会計・経理
  • 導入決定者
  • その他製造業
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
初期費用がかからなくて良い
良いポイント

・「検収完了通知」機能に魅力を感じて利用を始めました。
 得意先の受領確認を重要視しているので、今までは受領書と返信用封筒を送って返送してもらっていたのを
 メールで送り得意先に通知ボタンを押してもらうだけになったので、切手代の経費削減に繋がったと思います。

・初期費用がかからず月額料金のみで利用できるので、もし解約したいということになっても安心して利用できると
 思います。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・連絡先の検索ができないので検索できるようにしてほしい

・送った書類の一覧で、得意先名しか出てこないので得意先と連絡先まで表示されるようにしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・納品書、請求書が届かないと催促の電話が今まではありましたが、すぐにメールで送れるようになったことは良かった
 と思います。

・今までの郵送代と比べて月額料金の方が低いので10%くらいは経費が削減できたのではと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月05日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • その他教室・スクール
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
テレワークに変わり、請求業務もクラウド化
良いポイント

・請求書作成や承認が一連の流れでスムーズにできる
・請求額や入金状況など全体の数値や状況をダッシュボードでグラフィカルに確認することができる

改善してほしいポイント

スマホのアプリで利用すると、承認までスクロールできず、ボタンを押せない。
スマホアプリも利用可能にしてもらえたら外出中でも承認が簡単にできる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで請求書自体エクセルで作成し、承認もエクセルで一覧を作ってしていました。
メイクリープス利用し、請求書も簡単に作成でき、承認もメイクリープス内でできるため、大幅に工数が削減できました。

もっと見る
連携して利用中のツール
Salesforce Sales Cloud
Salesf...
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月05日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • ITコンサルタント
  • ユーザー(利用者)
  • 食料品・酒屋
  • 20人未満
見積もりから請求書発行、入金管理までできます
良いポイント

クラウド上で見積もりから請求書発行、入金管理までできるので、テレワーク業務にもピッタリです。電子帳簿保存法とインボイス制度に最初から対応しているので来期からの新制度移行もスムーズ。最終確認のための上司の承認を得るのにクラウドにあげておくだけで処理が進むので、そのためだけに出社の手間がなくなったのが大きなメリットです。

改善してほしいポイント

請求書発行の代行サービスがありますが、一通148円と少し高いです。たくさん送信する場合は割引されるサービスがあれば嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

見積もりから請求書発行、入金管理が一つのサービスで利用できるのでお金の流れが把握しやすいです。銀行口座、クレジットカードとの連携も可能で手入力による間違いがなくなったのがメリットです。

もっと見る
連携して利用中のツール
kintone
kintone
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月01日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
安価に請求書の作成が可能に!フロー設定も可!
良いポイント

優れている点・好きな機能
・正式な押印がいらないものであれば、ハンコの画像登録をするだけで簡単に角印が押された請求書発行が可能です。
・SaaSサービスなどで毎月定額の場合は、パターンを登録するだけで2回目以降の請求書発行が簡素化できます。
・フローも設定可能なため、担当者から請求先へ直接以外にも必ず監査的にもフローを組んで部門長の許可をとったもののみ送信可能。
・事前登録は、金額だけでなく請求先の企業名も登録出来るためやりとりの多い企業は、企業登録しておくことで楽に請求業務が可能になります。

改善してほしいポイント

請求書は、最終的に承認したものを管理画面からメールで送信するのですが、たまに承認だけしてメール送信し忘れたことがあるため、承認後のTodoのようにやらないといけないことをリコメンドしてくれる機能があると大変助かります。
あと、ログがみづらいため、企業ごとなどで絞って見る機能があるとよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まではEXCELで紙ベースで請求書を発行していたので、作成したログも残らないしコロナ禍で紙のフローが正しく運用されなくなってしまって、承認せずに直接請求先の担当者へ請求書を発行してしまうということがなくなりました。
もちろん、送信後のログも残るようになったため、請求書が届いていない!等の問合せがあった場合にすぐに確認ができるのも嬉しいです。

検討者へお勧めするポイント

安価で導入可能なサービスなのに導入時のサポートが手厚いので、安心して検証して導入が可能です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年07月29日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他情報システム関連職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
簡単で使い易く機能が網羅されている
良いポイント

今まで請求書をアナログで作成していましたが、Makeleapsを使うことで時間が短縮されました。
ディール毎のテンプレートを作って置けるので、少し値を変えるだけで毎月の請求書を作成できます。
クラウドなので他のメンバーとも作業を分担でき、効率的に作業できますし、過去に発行したものを保管しておけるので便利です。

今回は利用しませんでしたが、請求書を自動で送付する機能も良いと思いました。

改善してほしいポイント

角印と丸印の両方をアップロードし、書類のタイプによって使いわれられればよりいいなと思いました。
例えば、角印は請求書、丸印は契約書、など。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・請求書発行時間がかなり短縮された (今までの半分くらいになったイメージ)
・チームメンバーとの作業共有 (今まではローカルで作業していたため、以前作成したものをチャットで送ってもらったり、と言ったことが必要だった)

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
請求書作成・見積書作成に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.