非公開ユーザー
本田技研工業|自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ソフトウエアライセンスの統括管理に使用
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
背景
・ソフトウエアライセンス、ドングルなどの管理が個々人に任せられており、社内で見たときに余分なライセンスを買っていたり、逆に満足に配分がされていなかったり管理面で課題があった。
優れている点・好きな機能
・ソフトウエアライセンスやドングルの管理を中央集役的に管理することができるようになり、IT管理者側で管理をすることができるようになった。結果的にライセンスリソースの将来戦略が立てやすくなった
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Malion6の管理に常時工数がかかるため(データの入力や必要ライセンスがどのPCに紐づいているかのデータ更新)が必要なのでライセンスとPCの紐づけ作業の自動化(ライセンスを指すとクラウドサーバに紐づけデータが行き、Malion6に反映させるなど)を行ってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
社内で過剰なライセンスを買ったり逆に不足が起きたりすることがなくなった。また必要ライセンス数の戦略や導入計画が立てやすくなった。
閉じる
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
「とりあえず」入れれば大抵のことに対応できる
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
標準機能として備わっている機能数が多い。
「とりあえず操作ログを取りたい」など要件が明確に定まっていない企業で入れておけば、後から管理したいことが増えてもほとんどのことに対応できる。
突出してよい機能はないが、情報漏洩対策・資産管理の分野で広く全般的に対応できる。
リモートコントロールが標準で備わっているのもありがたいです。
改善してほしいポイント
WSUS連携で更新プログラムの配信制御をMaLionクライアント単位でできると良いです。
MaLionエージェント間でWindows10の機能更新プログラムの配布や適用制御が可能になると使いやすくて便利になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
操作ログ収集で怪しいWebサイトへの接続を検知した際、従業員へ通知することでセキュリティリテラシー向上が継続して実施できました。
検討者へお勧めするポイント
標準機能が多いので、「とりあえず」情報漏洩対策を始めたい企業におすすめです
続きを開く
非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
システム管理者の業務が大幅に改善されます。
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
IT資産管理はもちろんですが、ネットワーク内の各端末のログ管理や、ソフトウェアのバージョン確認、アップデートなど一括して管理できるのが良い点だと思います。また、遠隔操作も可能な為、少ない人員で効率よく管理業務が行えます。MacOSに対応しているのも助かります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機能に関しては、他のIT資産管理システムと同等以上ですが、画面構成が少し見難いです。また、帳票の出力にもう少し自由度が欲しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
限られた人員でシステム管理業務を行っている為、一つのシステムで多くの業務を完結できるのは業務の大きな改善につながっています。また、ソフトウェアのライセンス管理も、今まではエクセルなどで管理していましたが、実際のPCから抽出できるので、リアルタイムに正しい情報を抽出できるので正確な管理が行えてます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
本システムを導入することにより、確実の業務を効率化できると思います。
特にシステム管理者が少ない職場では、業務負担が多くなりがちですが、現場に行かなくてもPCの状況を把握できるので大きな業務改善につながると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
Mac端末には必須のソリューション
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クライアントPCの管理と監視ができますが、メジャーなLanScope CatやSky SeaよりもMac端末に対する機能の充実が圧倒的に良い点です。例えば、起動を禁止させたいアプリケーションの管理は、MaLionにしかできません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
MacOSでパッチが出た時にもう少し早く対応してくれると助かります。あと、管理サーバのクラウド対応のID数の上限を増やしてほしいです。これ以外は特に大きな改善希望はありません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Windows端末でもしっかり管理機能を発揮してくれるため、Windows、Mac両方を同じログ管理ソリューションで纏められたのは、コスト的にも運用的にもメリットがありました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Mac端末もきちんと管理と監視を行いたいのであれば、この製品の検討は必須になるのではと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
資産管理システムおよび内部統制ツールとして活躍しています。
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
資産管理システムとしてだけではなく、内部統制ツールとして機器の管理、各種ログの取得が、他製品に比べて安価に導入・運用できます。
特に、サポート技術者の対応が、丁寧で早く詳細に問題解決をしてくれます。
会社のIT機器の資産管理だけでなく、情報流出対策としてwebサイトの閲覧制御、メディアのアクセス管理など機器ごとに制御できるので重宝しています。マイナンバー制度対応のログ管理としても活用しています。
リモートコントロール機能が強力で安定しておりライセンス費に含まれています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
1)レポート機能のテンプレートの種類を多くしてほしい。自分で作成、カスタマイズはできるが、もっとテンプレート・機能などをあらかじめ用意しておいてほしい。
2)Windows 10固有の機能(MSストアなど)への対応がまだ弱い。しかし、MSストアは、ビジネスに必須ではないので現時点では問題ないし、追加の調整である程度は対応できるが、十分な対応はしてもらいたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
全パソコンの使用者、利用状況、アクセス制御、ログ取得が個別・グループごとにできるため内部監査の対応が楽になった。
全パソコンのソフト・ハード構成を把握できるので、アプリの状況把握、更新、配布が楽になった。
リモートコントロール機能と資産管理機能の組み合わせで、他支店のサポートがとても楽になった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
製品に対しての問い合わせ等、導入後サポートが非常によいので満足度が高い。他にも高機能・高価な製品もあるが、機能的には十分なのでコストも含めて十分に検討してほしい。
続きを開く
非公開ユーザー
百貨店・スーパー|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
必要な機能が豊富なIT資産管理システムが導入できた
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
内部監査におけるIT全般統制に使用する、パソコン棚卸用チェック帳票やファイルサーバ内の個人情報ファイル監視機能が重宝しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
アクセスログの表示期間が長く指定した場合に処理時間が掛かる、最大表示件数等を追加して処理時間を制御して欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
全支給パソコンの使用者、購入時期、リース番号等の詳細が、部署別に可視化できるため内部監査の対応が楽になった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
製品に対しての問い合わせ等、導入後サポートが非常に手厚い。欲しい機能を伝えると次期バージョンUPで標準機能となっていたりユーザに寄り添って製品サポートをしていると感じます。
続きを開く
非公開ユーザー
パルプ・紙|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
情報セキュリティ対策ができる総合型IT資産管理システム
MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・分かりやすい操作画面
・ActiveDirectoryとの連携機能
・MDM(オプション)機能との連携
・Emocheckなど、情報セキュリティ対策が可能
単なるIT資産の台帳管理のようなシステムではなく、情報セキュリティ対策が出来る”総合型IT資産管理システム”です。ファイルアクセスやデバイス操作、無線LANの制御がこの一つで叶います。MDM機能についてはオプションですが、この機能により一元管理ができるので、従来はIT資産管理システムとMDMシステムを使い分けていましたが、それが無くなり、管理運用がしやすくなりました。
また、マニュアル等で解消出来なかった不明点について、何度かサポートに問い合わせもさせてただきましたが、非常に丁寧に対応してくださり、満足しています。
改善してほしいポイント
端末一覧の並び替えで、「端末エージェント名」での並び替えだけでなく、電源が入っている端末と入っていない端末とで並び替える機能があれば便利だと思います。(既に搭載していて、使い方を把握できていないだけであれば教えていただきたいです)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
情報セキュリティ対策機能を搭載しているため、MaLion7ひとつで出来ることの幅が広がり、端末の一元管理ができるようになりました。非常に満足しています。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
オールインワンの統一感
統合運用管理ツールで利用
良いポイント
運用開始からほぼ数日で設定を行い運用が開始できた。管理ツリーの作成や端末エージェントの登録など、ほとんどヘルプを見ることなく進めることが出来た点は評価したい。細かい管理設定はヘルプが必要だが、分かりやすいので迷うことがほとんど無い。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・個別のヘルプ表示が欲しい
・
その理由
・必ず右上のヘルプを開いて検索をしなくても、その設定画面の説明がクリックすれば表示される工夫が欲しい
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Windows10のWindowsUpdate管理
・「Emotet」対策
課題に貢献した機能・ポイント
・「防止・禁止」機能。Windows10アップデート抑止。某ソフトを導入・利用していたが、運用が煩雑で分かりにくく使えなかった。それが簡単な設定で利用出来たためソフトの利用を止めることが出来、2つのソフトを使い分ける工数が削減された。
・「ファイルの配布と実行」機能。今までのマルウェアなどの対応は各職場手分けしてファイルの実行を行って確認していた。手間が掛かるため定期的に行えなかったが、簡単に実行・ログが残るのでリスクの有無が分かりやすい。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
IT資産管理&情報漏洩対策に最適なツール
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
200人規模の会社で、新しい製品やサービスを導入する際に、Malionで自動配布機能を利用して。ほぼ4分の3ぐらい自動インストールでき、残り(出張中、在宅勤務等)は手動でリモートでインストールするようにしています。かなり助かっています。
改善してほしいポイント
とくにありませんが、強いて言えば削除済みのPC情報の中であまり古いものを非表示にできるようにしていただければいいです。必要な時だけ、古いものが確認できればいいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・資産管理:社内のPCを管理できます。他のツールでもPC管理(導入時期、価格、リース開始、終了時期等)をしていますが、Malionの場合、リアルに利用者、PC(ハード、ソフトウエア等)の情報を取れるので、PC管理に不可欠です。
・情報漏洩対策:PC操作ログが自動収集で監視の意味で
・自動配布機能がIT管理者にとって、非常に役にたっています。
・ファイルサーバー上、一部のフォルダやファイルをアクセス制限でよりセキュリティ強化が可能に
検討者へお勧めするポイント
Malionを導入時、クラウド版はまだ成熟していなく、価格も高いという理由で、オンプレ版を導入しました。現在、特に不満もなく利用し続けています。今後働き方が変わっていれば、クラウド版に変更するかもしれません。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
金融機関からの監査に対応できる
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
オールインワンで資産管理、端末管理が可能であり、弊社の主要取引先である金融機関からの監査に十分対応できている。
端末にかかる負荷も少なく、ロースペックPCでもユーザのストレスなく稼働できている。
特定ユーザがログインできる時間を制限することで、従業員の残業時間の削減によるワークライフバランス向上が図れ、同時に夜間休日の不正操作の防止も可能となっている。おそらくこの機能は他社ツールにはないと思われる。
AWSのVMでも問題なく動作しており、以前は物理サーバで運用していたが、サーバ管理のコストや労力が大幅に削減された。
導入後のライセンス更新費用も安く、長く使えることでコストパフォーマンスが更に向上していく。
サポート体制も充実しており、問い合わせについて親切丁寧に対応いただける。
改善してほしいポイント
UIが使いにくい印象はある。
他社製品で恐縮ですが、SkyのデモをうけてUIの使いやすさはSkyのほうが数段上だと感じた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上記とも重複するが、取引先である金融機関からの監査対応において、取引不可と判定されることがなくなり100%取引継続できている。
また情報管理、IT資産管理の項目に関する差し戻しや要改善の判定を受けることが50%以上改善された。
検討者へお勧めするポイント
費用対効果は非常に高いと感じています。
実際に運用開始してみないと評価は難しいと思いますが、弊社としてはサポート体制にとても満足しています。
続きを開く
マーケティンググループ
OFFICIAL VENDER株式会社インターコム|マーケティング
レビューの書き込みありがとうございます。 MaLionを貴社のIT資産管理にご活用いただき「ライセンス数の管理や導入計画がたてやすくなった」とのことで、大変嬉しく思います。 改善ポイント「ライセンスとPCの自動紐づけ」については社内に共有し、製品アップデート時の参考にさせていただきます。貴重なご意見をありがとうございました。